PCエンジンmini私的みどころ前編

PCエンジンminiが3月に出るという事で
予約してあるんですけども、どうも盛り上がってない気がしてます。

ていうか最近のコナミの心証が最悪なんだよね。
もうなんか…かつての有名クリエイターはすっかり去ってしまい、
過去のキャラ、過去のBGMを使ったコンテンツばっかり出てきて、
なんかホント…というところにPCエンジンminiが発表され。

でまた、発表されたタイミングってPSクラシックが出て
売り方、クオリティすべてがイマイチだねとか言われてたころで。
メガドラミニも近いところだったけど、
あっちは早々に作りこみとかいろいろ情報発信あったので
株がバスバスあがっていって、
なんか情報ないPCエンジンminiはPSクラシックみたいに
なるんじゃねーの?みたいな。なんかそういう。

でも今きちんと情報を整理すると、
職人集団エムツーさんが移植することになり、天外2も入ることになり、
なんか良さそうな。雰囲気になってます。

つーことで、PCエンジンminiの私的な見どころや雑感を。
まとめてみました。

ターボグラフィックスのタイトルは後日…。


●外観

本体にもコントローラにもNECのロゴが入ってない。-5兆点。
なんでロゴが入ってねーんだよ!!!!!
大竹まことに説教してもらいたい。

●全体的に

元々のPCエンジンは発色の加減とか、音源の独特さとか、
メガドラとはまた違う「和」っぽい個性を持ってて、不思議な魅力にあふれてます。
あとCDね。CDすごい。メディアミックスのはしりですね。

タイトルは当時からシューティングが圧倒的に多いイメージ。
mini収録タイトルもそんなカンジが伝わってきます。

それと、権利関係ややこしそうな名作を
ターボグラフィックス16タイトルとして収録することで
うまくやっつけてるのすごくスキ(笑)。
カトケンとか、絶対カトケンであることより
あのテンポのいいアクションを移植することの方が重要だもの。

●ソフト(公式サイト順)

・THE功夫
いわゆるローンチ。当サイトではおなじみ。
強烈なスパルタンX。なんだかんだで遊びやすく、程よく難しい。
初めて見たのは横浜の高島屋(笑)。

・邪聖剣ネクロマンサー
気持ちの悪いRPG(テイルズ風に言う所の)。家あるけどそんなやってない。
とにかく気持ち悪くて少年時代のオレには無理だった。
何気にクトゥルフ(だったはず)。パスワード不要になるのでいけるかも。

・ギャラガ88
スペースインベーダー系シューティング。
なんかわからないけどすごくスキ。説明できない。
隠しフィーチャーが多く、だらだらと遊んでしまう。
結構ムズい。敵のセンスが独特。花火が美しい…。

・ファンタジーゾーン
これが入ってるのはエムツーさんが移植担当に
なったからだと勝手に思っている。
他機種版と比べよう!それだけ!かな。
これ入れるなら、はにいいんざすかい入れようよ…。

・ドラゴンスピリット
名作。いや、でも個人的にはドラゴンセイバーを入れてほしかった(笑)。
曲がいいんですよセイバー。ドラスピももちろんいいんだけどね。
ファンタジーなツインビー、みたいなゲーム。
パワーアップで首が増える!でもなんか攻撃範囲狭い!

・あっぱれ!ゲートボール
唯一無二のゲートボールゲーム。絵面が地味だけど勝負は過酷。
敵のボールをガツガツ場外へ飛ばせ!

・ネクタリス
名作。きれーーーにまとまった大戦略。
なんか戦車とか消しゴムみたいでかわいい。
ファミコンウォーズとかよりもシンプル。

・ダンジョンエクスプローラー
名作。アトラス制作。曲がすげえ特徴的。メガテンっぽさもある。
ガントレットみたいな全方位シューティング。そんなRPGっぽくない。

・ニュートピア/ニュートピア2
まんまゼルダ。家にあるけどほとんどやってない。想像がつくから。
どことなく、シャイニングウィズダムを思い出す。サターンの。

・PC原人
任天堂のマリオ、セガのソニック、NECのPC原人。
頭突きが独特で面白い。
死んだ時のおだやかさたるや…。

・イース
名作。今遊ぶとあの体当たりアクションは
なんて荒っぽいのだろうと思う(笑)。
海外版も収録されてるらしいけど違いがあるのかな…。

海外版入れるんだったら風ザナとか…。

・源平討魔伝
名作。難しい。世界観が秀逸。京都見飽きた。
個人的にはPCエンジンだけで出ている続編「巻ノニ」も
入れてほしかった…。歯ごたえありありです。

・スーパーダライアス
曲がいい(CDだったから)。
あとは…あんまオレには違いがわからない…。
えーこれ入れるならキアイダンOO(ダブルオー)にしない…?
しないか…。

・スプラッターハウス
当時家庭用に移植されたのはPCエンジンだけかな。
なぜか2作目、3作目がメガドラっていう。
グロテスク!気持ち悪い!結構な覚えゲー。後半面のアレは語り草。

・スーパースターソルジャー
名作。曲がすげーいい。ただ難しい!
武器が目の覚めるような色遣いで、インパクト大。
全体的にセンスがいいです。青の武器が勢い良くてスキ。

・大魔界村
スーパーグラフィックス専用。
メガドラミニとぜひとも比べたい。
これ当時買った人どれくらいいるんだろう…。

・ワルキューレの伝説
名作。出た当時はクリアできなかった。
ファミコン版とこの作品、当時結びつかなかったなあ…。

・オルディネス
スーパーグラフィックス専用。
内容まったく知らない。たのしみ。

・精霊戦士スプリガン/スプリガンmk2
遊んだことないけど雑誌記事見て
これアレスタじゃないの?って思った記憶だけある。たのしみ。

・グラディウス
言わずと知れた名作。オリジナルステージが入ってます!
あとPCエンジン音源が結構マッチしてて、なんかカチッとしてる。
Wiiのグラディウスリバースを思い出す…。

・スーパー桃太郎電鉄2
キングボンビー初登場?かな?
後発いっぱいあるけど必要な要素はもうこの時点で
全部そろってると思う。ボードゲームの金字塔。

・忍者龍剣伝
えっなんでこれ選ばれたの…?ファミコンの比べたい人向け?
これ入れるなら和モノつながりで桃伝ターボか桃伝2入れようよ…。
タボグラの最後の忍道と若干かぶってるし…。

・天外魔境2
最初PCエンジンminiのラインナップに入ってなくて
さすがに頭おかしいだろやっぱ最近のコナミは…と誰もが思ったタイトル。
移植はたぶん、PSP版あたり準拠かなあ。
吹雪御前とか肉助とか。それでも名作。
当時の熱量を想像しながら、絶対一度はやるべきRPG。
大御所とされる声優さんしか出てきません。

・スターパロジャー
名作。個人的にはボンバーマンのボスがスキ。なんか焦る(笑)。
バランスのシーザー、攻めのボンバーマン、守りのPCエンジン。

・SNATCHER
これが入ると聞いてすげえびっくりした。
オレの人生に影響を与えた超名作アドベンチャー。小島監督…。
個人的な見どころは、どういう修正が入るか(笑)!というところ。
ぱっと思い浮かぶのはギブスンとアウターヘヴンと病院の後半とエンディング。
ある意味楽しみ…。

・グラディウスII
きちんと当時に思いを馳せて遊ぶゲーム。
移植度が高いんですけど、完全移植でもなくて、
「ここまでやってくれるなんてすごすぎる!」と言われた
当時ならではという立ち位置のゲームなので。

今こういうソフト出たらドライになんか冷たい事
言われちゃうんだろうなあ。
switchに移植されたwitcher3みたいなカンジか?

・超兄貴
超兄貴に関してはスキすぎてもうアレなので
正常な評価ができません。さすがに愛・超兄貴は入らなかったか…。
葉山宏冶さんのアルバム「男の魂」の歌詞を引用しときます。
“超兄貴とは、ゲイでも、ホモでも、なんでも、ない!
嘲りのない、グローバルな視点でとらえた、男らしさの事だ!”

ということで、いろんな意味での男らしさを体験してください。
想像よりあっさりしたシューティングです。

・悪魔城ドラキュラX
超名作。ステージ1の曲がカッコ良すぎて死ぬ。
ここからさらに超名作であるPS版ドラキュラXへとつながっていきます。
PSP版は音源が腐っててマジギレしましたのでそれだけが心配です。
ドラキュラの声がジャッキーチェン。

・ボンバーマン94
「ぱか」。歴代ボンバーマンでトップクラスにスキ。
名作。曲から絵のセンスからすべて。
対戦専用キャラとか、あれでしか出てこないのもったいないと思う。
気になる方はスパボン3もどうぞ。

・ときめきメモリアル
恋愛シミュレーションの名作。
もう何回か遊んでいるので、
女湯に何か変な光が差し込まれたりするのかどうか気になるってのと
どこでもセーブ機能は学祭に使おうというくらいの気持ち。

・ぱにっくボンバー
なんか、あんまスキじゃないタイトル…。
まあPCエンジンで落ちモノパズルって言ったらこれか。
爆弾モチーフなのに、あんますっきり消えないんですよね。
だったらスターモビールとか入れようよ…。
それか全然関係ないけど姐さん入れようよ…。

・銀河婦警伝説サファイア
超たのしみ。プレミア付きすぎて今買うと8万か9万くらいかな。
雑誌記事は読んでたのうっすら記憶ある。入れてくれたのありがたい…。
美少女+シューティングなんですけど、元がサンダーシリーズ作ってたとこなので
ゴリゴリの内容らしいです。

その開発陣、今マリパ作ってるみたいです。衝撃。


そんなカンジです。

まあでも…やっぱりこちらとしては、
コナミというよりエムツーさんに敬意を表して
買う…カンジですかね。

個人的にはもっとギャルゲ成分高くても
良かったと思うんですけどね。
例えば、エルフ作品とか。
やりたいかどうかというより、
PCエンジンとギャルゲって切っても切り離せないので。
版権関係をうまく外してるのは、ちょっとなんか違うって
思うんですよねー。

まあそれでも、たのしみはたのしみ。
次回はターボグラフィックス16のタイトルでーす。