ステキ村へようこそ11

本日は写真を駆使しておりますので読み込みが重いです。

重い上に、くだらないです。


 


いや、緑のニット帽があまりにもアレだったもんで…。


3回目の借金(598000ベル)返済しました!

もうひと部屋増えるようでうれしいです。

今大部屋と小部屋があって、

大部屋は上の写真のようにアンラッキーなカンジに染まってます。

んで、小部屋のほうはというと、

ムーンライト満月さんの部屋になってます…。

ホントねー、あの部屋はくだらない。

ド真ん中に月が置いてあるっていうレイアウトは他にないと思うし。

やっばいわー。

…いや、写真で載せてもいいんですけど、

あれは写真じゃ伝わらないような気がして…。

さて、次の部屋はどうしよう。

とりあえずラブリーまみれにしようかな…。


ところで。

今回のどうぶつの森はネット対応になったことで、

なんか悪いことをする人がちょっとばかしいるみたいですね。

アイテムを売り買いしましょうつって、物だけもらってリセットかけて逃げちゃうとか。

あぶないわー。

あぶない。

そもそも売り買いしようっていうこと自体がナンセンスだと思うけど。

ゆずりあったり、物々交換ならいいけど、なんかお金のやり取りってどうなんだろ…。

つかそもそも、そんな悪いことをやってる人はゲーム楽しめてるのか?

なんつーか、すっごくさびしいヤツだよねえ。

きっとそういう人は普段から陰口叩かれてるような人なんですよ。

そうまでしてアイテムコンプリートして、何かあるの?

ねえ。

もともとそういうゲームじゃないじゃん!

…でね。

ワタシが思うに、

このゲームは完全にコンプリートしなくて当たり前のゲームだと思うのね。

でも、そのコンプリートしてないっていう余白の部分が、

さらにゲームを面白くさせてるんだと思うのよ。

余白があれば、交流もするし、がんばろうと思う。

そしてその余白が少しずつでも埋まっていくところで、

また面白さがじわーっと出て来るんだと思う。

だから、そうやってアイテムに限らずズルして途中をすっとばして遊んでる人は

ものすごく損をしてるって、思えるのよね。オレね。

例えば今日598000ベルっていうお金を返済し終わったんだけど、

それはもううれしくて。

だってさあ、一生懸命お金ためてきたわけじゃん。

それが報われる瞬間ですよ。

うれしいよねー。

すごくうれしかったもん。

でもそういうのが無くなっちゃうわけでしょう。

日付変えたり、お金増殖したり、だましとったり…。

こういうことをやることでどんどんそのゲームが面白くなくなっていってるの、

わかんないのかなあ?

わかんないからそうやってるのか。

まあ、いいけどね。

いいけど、そんなゲームに何の意味があるの?

なーんて。ね。