おい森サイトウまとめ読み


ほしふる村ごあんない



サイトウと申します。ヨメのほうです。

マザーサイトっぽいのをやってます。



なんだか妙に便利な村でございます。

右上は住宅街となっております。

村人の家のまわりに同じ種類の花を植えるのがマイブームです。



1…針葉樹

2…広葉樹

3…果樹園

4…交配用

5…お花畑



ジェインソです。

嘘です。


今日のほしふる村

買いました買いました、どうぶつの森。

予約したのに開店直後に家電屋へ行った馬鹿夫婦です。

なんか、すげえ並んでました。

1時間たっても並んでました。

予約を受け取るカウンターですごい並んでました。

わー。8割はどうぶつの森っぽかったです。

わー。すごい。すごいなあー。

というわけで感想を。

たのしい。

以上です!


今日のほしふる村

ほしふる村に引っ越してきました。

名前が妙にファンシーですが思いつかなかっただけで元ネタとか無いです。

ピンクの二つ結びの女の子でした。

前髪がちょいモヒカン状態なんですが。まちゃまちゃ?

村のフルーツはリンゴ。

草の模様は四角でした。

川は一本で、関所から真南に走ればお家、その西にお店、その南に博物館、

その東に町役場…と、ものすっごく便利な立地条件です。

ジャジャの家が村の角で近くに池があるのが羨ましいなーというところです。

さて、何はなくとも、村の生活はじめてのイベントはアルバイトです。

手紙では、こんなことを書きました。

「しにたくなければ いますぐに
 たぬきちのみせに いくのだ!
 なぜなら、やすいから!
 やすいからだー!!!」

掲示板の宣伝はこうです。

「はずかしいことをかくなという
 たぬきちのみせにいくのだ!
 なぜなら、ものがうっているから!
 うっているからだー!!!
 あとやすいし!」

ひどいですね!女の子らしくないし!

最初の村人は、アヒルのナッキー、クマのたいへいた、クマ?のチャウヤンでした。

チャウヤンがピンクに黒模様のパンダで気持ち悪いのですよ。

でもなんか仲良く釣り対決してます。

そして1日過ぎて、新しい人が引っ越してきました。

クマ2(頭が大きくて体が小さい方)のメープルでした。

またクマ…!

すごい高確率ですね。

とりあえずナッキーのくちぐせを「ねごとで」にしました。

「この部屋でサバイバルでもするつもり?ねごとで」とか言われてます。

1日目に名古屋の友達ジリたんを村に呼びました。

ちょうどジャジャもWi-Fiテストを兼ねて村にいたので、3人でウロウロと。

魚とかを見せびらかすことができるんですが、音が妙に気に入っちゃって、

しきりに「ジャジャーン!」という音を出してました。

あとジョウロで水をあげられるんですが、それを足にかけたり、関所の前に貝を

並べたり、「あたらしいもんばんです」ジャジャーン、とかくだらないことをいろいろ

やってました。

ジャジャが。

通信、思った以上に面白いです。

1日目にたぬきちが店を改装すると言い出したので、あわてて借金返済しまして。

家の改築もしてみたりして。

2日目の夜には、部屋いっぱいに水槽が。

水槽が。

みっちり。

しかもなんか「これ以上置くと床が抜けちゃうよ!」とか言ってました。

そりゃそうだ、水は重いもの!

手荷物も魚でいっぱいです。家具や衣類は収納できますので。

明日にはぜんぶ無くなりますけどね。

好きキャラのブンジロウさんが村にいないので、ハトのマスターが「クルックー」と言う

のをうっとりしながら聞いてます。

あと関係ないけどエイブルシスターズの店で昨日と同じ帽子が売ってたよ…!

昨日買ったパイロットサングラスをかけてたら「HGみたい」と言われたよ。

それと村では今「がくらん」がはやってます。

いつか物が埋まってる地面と、ひび割れ風の地面を作りたいと思います。

スローライフとかいってハイスピードでのめりこんじゃっててイヤンですな。

3度目の正直で末永くおつきあいしたいものですよー…!

サルだけ行方がわからないんですが。ウッキー。

(後日談:まさか村長プレゼントのおまけとはね…!)


最近のほしふる村

カエルのクワトロやペンギンのサブリナ、リスのレベッカが引っ越してきました。

3匹とも前に遊んだときに会った事のあるどうぶつたちでした。うれしい。

 

たいへいたに「お前なら10分で届けられるよな!」と配達を頼まれました。

パシリかよ!

 

1日に4回も風船を割りました。

うち2回がねこあしバスタブでした。

 

頭身が低い方のクマ「メープル」は、いつ話しかけても「カワイイ家具が欲しい」としか

言わなかったので、たまたま木から落ちてきたカラフルな椅子をあげました。

それ以来、素直でカワイイ発言の全てにウラがあるような気がしてなりません。

不思議なものですね。

 

土曜の夜のお約束、とたけけライブは「ゆけ!けけライダー」をリクエスト。

部屋で聞く時の時報が好きなのです。

「しょうわけけかよう」と迷いました。

カメラ切り替えが素敵だーとうっとり。

ジャジャがおまかせにしたら「けけソング」になりました。

マリオペイントのタイトルでOを押した後に流れる曲です。

なんかすごいなあと思いました。

 

保険、入りましたよ。

 

タヌキ商店は1日、コンビニたぬきは2日の命でした。

 

おしゃぶりを手に入れました。

 

あいさつやくちぐせを考えるのが楽しいです。

「やめろ!
 ずいぶん遅くまで起きてるんだな、
 こたつで!」

「そもさん!せっぱ!!!
 アタイは まだまだ元気だよー!
 むりやり!」

 

明日の「ホメる日」が楽しみです。


今日のほしふる村

2階建てになりました。

髪型を金髪ソバージュにして、ポーラぶってます。

昨日はべんぱつづらかぶってプーぶってました。

めだつボーダーの服が欲しいです。

誰かあそんでください。

(後日談:けっこう、あそんでもらってます。ありがとうございます。すみません。)


今日のほしふる村

目つきの悪い黒馬が引っ越してきてうっかり惚れました。

ブンジロウさんに次ぐ好みキャラじゃよー!とかなんとか。

今ほしふる村では木が切られまくっています。

もちろん私のせいです。

木をほとんどくだものの木にして、揺らす木のエリアをまとめようという魂胆です。

あと家の建たない広場のようになったところが2ヶ所あるので、そこを花畑にしました。

走り回るので、そこらじゅうに花があると大変なことになりますから。

本気で村改造やりすぎっていう話。

黒馬の名前速攻で忘れた。

※シュバルツでした。


今日のほしふる村

カブが120ベルだったので喜び勇んで売ってみました。

あともっさり村からオーロラさんが引っ越してきました。

ようこそ、ほしふる村へ。

うわらばって、言うな。

現在の村メロは、セガサターンのCDトレイが開いてる時の音です。

お気に入りです。

ファラド(高)ミソド(高)レファ
シド(高)

同年代の心をガッチリキャッチアンドリリース!

オネットとかも作ってみたりして。

ミソラミーーー_
ミソラミレドレ_

ちょっと違うけども。「_」は休符で。

あとはランマのテーマとか。

ミーソーラード(高)レ(高)
ミード(高)レ(高)ラーソー

あとこれ。MOTHERのフィールド。

ファラド(高)シ_ド(高)_ド(高)
ド(高)ソ_ラーーー_

それから村チャイムの速さ限定でこれ。

ドード(高)シーソラー
ーレーソミーーー

マジカント。

レ(高)シソ_レ(高)シソ_
レ(高)シソ_ソーー_

音ちょっと違うけどホテルの曲っぽいの。これは+のときにやってました。

それとウッドボールとか…。

ドミレドレファミレ
ミソファミレファミレ

何故かメイドインワリオの「声の漂う波間まで」

ミミレミレド__
_ラ(低)ドドレドレド

いやー作った作った!

飽きた!

結局最初の曲に戻しました。

シュバルツの写真がもらえなくて、そのやきもき感を楽しんでるサイトウでした!

女の子の写真だらけだよ!嬉しいけど!


今日のほしふる村

きょうのほしふるむら。

シュバルツが、日ごろの感謝だと言いながら写真をくれたよ。

照れ隠しっぷりが素敵でした。

ああー、やっぱ好きだなあ、こいつ。

おっさんぽいキャラ好きなのですよー。

ほんとは若いんだけどおっさんぽい、て感じの。

…でも不思議ですよね。

口調とか喋ることはほぼ同じなのに、見た目で印象がまったく違うのって。

前に書いた、わたし系女の子口調のメープルはしたたかな印象だったのに、

昨日引っ越してきたオーロラは素直そうな印象でした。

釣りが趣味になってる同じ口調のまりもはまた違った印象で。

同じキャラでも、他の人にとっては違う印象を持つというのも含めて、

面白いなあ、と、しみじみ。

余談。

今日のカブ価は60ベルでした。

カブ買ってると毎日が殺伐としますね。

なかなかです。


今日のほしふる村

たぬきちの店のプラチナ会員になりました。

家の部屋数ではジャジャに負けたので、こっちでは勝ってみました。

特に意味はありません。

最近オレンジ色でおかっぱっぽい髪型になったんですが、オレンジには緑だ!という

こだわりがあるので、緑の羽を頭につけて、緑の服を着てみました。

何かに似てるなあと思ってたんですが、今日気づきました。

ムシキングのあの子だ。

ちょっとすっきりしました。


今日のほしふる村

彼女に「からあげ」を教えた覚えはないのですが。

(一人に教えたら瞬く間に流行りました)

DSの画面を撮るのは、けっこう得意です。

でもこれからどんどん撮っていきたいなあと思うので、楽な方法を模索していたら、

こんなものができました。

DS撮影ボックスー。

下のトレイに開ききったDSを置いて、箱の上にデジカメを置きます。

今は無いですが布をかぶせ、デジカメの画面を見ながら操作します。

するとあまり斜めにならず、ピントもわりと合ってる写真が撮れます。

問題の見栄えは追々ということで。

Lite買ったらサイズも変わりますしね!

なんか妙に工作したくなりましてねー。

以前ふいにファミコンのディスクシステム本体を蘇生させた事を思い出したから

かもしれません。

メモ:ニューオリンズそんぐ


今日のほしふる村

今日はカブ価が60ベルになってしまったくちさけ村から来客が。

家がごちゃごちゃしてるのでちょっと気恥ずかしかったですよ。

しかも帰った直後に注文した家具が来ましたよ。

やっとキッチン器具が床にじか置きじゃなくなったのになあ(笑)。

とりあえず今日はメトロイドもらったので満足です。


今日のほしふる村

ツタンカーメンとチョビひげがマウンテンバイクを見つめているのはさておき、

後ろの家具配置がお気に入りのサイトウですこんばんは。

今日は、きんのじょうろを手に入れました。

なので、邪魔だった木をガンガン切りまくり、花を植えなおしました。

うちの村、花そんなに多いですかね?

一部に花畑を作っているだけなんですけどね。

そこは確実に多いんですけどね。

スターティングメンバーの最後の一人、ナッキーが引っ越しました。

その家のあったところに、くるぶしが引っ越してきました。

もう住宅地だよ、そのへん。

ちなみに今の村人たち。

  • 3ごう(ゾウ)
  • リリアン(ウサギ)
  • シュバルツ(ウマ)
  • まりも(アヒル)
  • まんたろう(マントヒヒ?)
  • タキュ(ダチョウ?)
  • くるぶし(サイ)
  • オーロラ(ペンギン)

ほとんどの村人が口癖を忘れてきています。

「からあげ」も…!

あとなんか今日は流れ星がバンバン流れてました。

何日かに分配してくれればいいのにっていうぐらい。


今日のほしふる村

発売日に遊び始めて、ほとんど欠かさず遊んでいたどうぶつの森ですが。

やっと、めだつボーダーの服が売られました。

喜び勇んで買いました。

※青と黄色のネスみたいな服

※ぷらすの私の初期服でした

いやあ嬉しいなあ。

これでマザ2キャラ4人の大まかなコスプレができます!

最近やってないけど!

というわけで。


これは興味深い…。


とりあえずデータ化してみよう。

とかっつってジェフぶってみたけど半袖なんすよ。

BIGNEWSを描いたときは髪型わからなかったんで、いいかげんだったけど、

できるもんですねえ。


今日のほしふる村

ママが。つか天使の輪が。てことは私がママか!?

どっちの村にも、未だに猫が越して来ません。不思議。

さて今日はなんとなく村の案内を。

妙なこだわりがあります。

果物は育てても放置しまくりなので、1種類につき1本しか木がないです。

種のための育成って感じです。いつでもどうぞ!

広葉樹がさっぱり無いです。100ベル埋めまくってみたりしてます。

ラコスケ岬は、なぜかそこにいる率が高いというだけです。

あとそこは岬も浜も川もあるので、別名プライベートビーチとかなんとか。

今はリリアンのものです。

かつてはサブリナが住んでました。

交配エリアはうっかり走りがちなので、木でさえぎりたいところなんですが、

川が見えなくなるので迷ってます。

うちの川、すげえ釣りに向いてない。

海はすごくやりやすいのでいいですけども!

すっかり愛着もありますしね。

一時は「村のこと考えてください」とまで言われたほしふる村ですが、

今はかろうじて「アベック以上カップル未満」とか言われてます。

金のジョウロはもらったし、まあいいやというところです。

木は増やしたいですねえ。

目指せ、木から落ちる家具みっつ!

みっつ、いけるのか?

ところで、一番上の画像。

こないだのジェフに引き続きポーラになろうとしまして。

手持ちが2500ベルしか無かったので釣りで稼ぎ、美容院へ。

チャートを見ながらのハズが、途中で間違えました。

うんこへあ。

うわあん。

なげやりになってこげ茶色にしてみたよ!

いっそふつうの茶色の方がわかりやすくてよかったよ!

明日、また行こう…。


今日のほしふる村

さて今日は先日のジェフとリベンジ成功したポーラのコスプレをご紹介。

半袖ですが。ジェフ風。

髪型は「ふだん→アツイ→どうでもいい」で。

ハッピーな色、はハッピーカラーの間違いです。

村長みたいな帽子があれば、トニーもいけちゃうわけですね。

…そうか、ワイシャツなら上着なしバージョンってことでいけるのか。

今度やってみます。

ポーラ風。

髪型は「ふだん→キモチ→ムシ」で。

後ろに大きいリボンってのはさすがに無いみたいですね。

赤いリボンっていうだけでも贅沢です。

ていうか今日手に入りました。

どちらも服のデザインはテキトーです。

では、次に髪型を変えるときまで、シーユー!

ゆきまつり不要派、サイトウでした。


今日のほしふる村

結局すぐやってやんの。

マザコスin森パート2でございます。

まずはアナ風。

オフィシャルではロザリオなんて持ってないんですが、アクセントとして追加してみました。

赤いリボンはポーラと同じものです。

髪型は「とくべつ→残念→それは」です。

前髪ぜんぜん違いますけどね。

お次はプー風。

べんぱつがアイテムとして存在するミラクルを利用してますよ。

べんぱつって、ラーメンマンみたいな髪型のことで、帽子じゃないんですよ。

意外と帽子だと思ってる方いらっしゃるみたいですね。

しかしマイデザインがこれでもかというほどテキトーです。

そしてテディ風。

リーゼントとさんかくサングラスであっという間に!

マイデザインと言いつつ、赤でべったり塗っただけです。

それっぽい、っていうだけなんで、もはやテディの真似した誰かのコスプレ状態です。

最後はロイド風。

ブリキのペールでそれっぽく。

髪型は「とくべつ→もちろん→ノリ」で。

しっくりくる色が無かったので、他のキャラにあわせました。

(カツラ系アイテムは髪の色が反映されるのです)

正面を向いていたほうが、それっぽくなります。

服はテディと同じです。

さて、次回はニンテンとネスです。

期待しちゃいけません。

それらしい帽子が無いので。

赤い帽子も、ほとんど白なので。

せめてニンテンドッグスの赤青キャップと同じだったらなあー。

ということで、ちょっとひねってみたいと思います。

…期待しちゃいけません。

では、デザインをいくつか描けるその日まで、チャオ!


最近のほしふる村

テキストを見失ったり実際失ったりしたものや、

写真だけ撮ってそのままのものをまとめました。まとま…ってないけど。

何かが埋まってる風デザインを作りました。

まだまだ改良の余地がありまくりです。

チッチというピンクのサルがステキ村から引っ越してきました。

ゴンザレスという怖い顔のサイが彼女の後ろを歩いているので、なんだかまるで

ストーカーみたいだなあと思っていました。

もう、見事に。

そして数日後、心配になって彼女に声をかけました。

すると。

などとおっしゃる。

実っちゃってる!ストーカーの恋!

と思っていたら、同日、別の場所にて。

などとおっしゃる。

おいおい二股かよ!

とか思っていたら、冬が終わり春が訪れる頃。

などとおっしゃる。

すげえ!チッチってすげえ!

ていうか私が!すげえ!バカ!

後日、すれちがい通信でゴンザレスが引っ越していきました。

「アイアムストーカー」という挨拶を覚えたまま…。

……。

ごめん、ゴンザレス。


今日のほしふる村

路地裏でタヌキにからまれ悩むパンク姉ちゃんの図

自己紹介画像のために髪型を変えました。

上の画像は保存用ということで。

しばらく記録していない間に、ほしふる村の住人は入れ替わりまくりですよ。

とりあえず明日、そのことを書こうと思います。思いますよ。

今日から森日記を2人分まとめたいと思います。

ちなみにどちらからもリンクは張りますが、一応TYPのコンテンツということでひとつ。

これからよろしくお願いいたします。

期待しちゃだめですよ。


今日のほしふる村

トニーです!ウソです!後ろの宇宙服は召使いです!ウソです!

はい。

というわけで森日記「どうぶつがMoRiMoRi」始まりました。

ロゴは私が作りました。あたまがわるいですね。

私のほうは、別に面白くも無く、期待しない感じでいきたいと思います。

現在のほしふる村の住人はこちら。

  • ロボ(オオカミ)
  • シュバルツ(ウマ)
  • アルベルト(ワニ)
  • ピータン(アヒル)
  • カルピ(ウシ)

…フォアグラにピータン。

グルメな感じですね。

早速見に行ってみるとしましょう。

鴨!

まさにフォアグラではないですか。

いやフォアグラて内臓だけども。

性格はのんびり系。いきなり引っ越そうとしてますが引き止めました。

彼が着ているパーカーみたいな服は、冒頭のトニー風マイデザインのサスペンダーです。

続いてピータンの家へ行ってみます。

だね!だね?

おいしいかなあ、ピータン…。

目の感じがピータンですね。

性格は体育会系。初めて体育会系で好きなキャラが来た気がします。


最近のほしふる村

やべえ。

まったく書いてませんでした!

すっかり春になってますね。

ほしふる村は、特に変わったことも無く、

ステキ村にいたブンジロウさん(サイトウお気に入りキャラ)が引っ越してしまったり、

おほしさまからもらった遮光器土偶をジャジャにあげたり、

未だにネコの来ないほしふる村を嘆いたり(あやしいネコとかじゃなく)、

作ったデザインの話を書こうと思いつつ、写真を撮ってないのでできなかったり、

年度末の忙しさに日課の買い物ぐらいしかこなせなかったり、

ライブで「しょうわけけかよう」「けけみんよう」「けけえんか」と渋い曲が3週続いたり、

ブラザーハニワが4種類そろったり、

毎日2つしか化石が見つからなかったり、

玉座が目玉商品で売ってたのに買えなかったり、

フリマでちゃっかり持ってなかったアイテムをゲットしたり、

犬のバニラ(ステキ村から来て口癖が「アッフン」)に犬小屋を売りつけたかったのに

見向きもされなかったり、

ガーデニング大会があるということで頑張って花エリアの花を移植しないと!と

意気込んでみたり、

ああ楽しいなあ。という日々です。

飽きかけてきた頃に季節が変わるっていうのがまた絶妙なタイミングで。

先月も、なんとなく飽きかけてたところで雪が消えたんですよ。

携帯ゲーム機だから惰性で起動しちゃうっていうのも大きいですね。

飽きてきたかもなーって、1日1回くらい起動しとくかーなんつって起動したら、

村の色が違うんですよ。「おおっ」てなっちゃうってもんです。

いくら好きでも飽きるときは飽きますから。

これからもこんな波でやっていくんだろうなあ、なんて思ったりしました。


今日のほしふる村

覚えてますでしょうか。

バレバレのマイデザイン穴。

春になってすぐリベンジを果たしたんですが、本日ようやくお目見えです。

はい、こちら。

通りすがりにふっと掘ってみたくなるほどの仕上がりです!たぶん!

どちらが本物かわかりますか?

正解は…掘ってみましょう。

まず向かって右から。

スカッと空振りです。

こちらがマイデザインの穴でした。

はい、こちらが本物の穴でしたー。

念のためもう一度。

スカッと空振り。

置いた本人でさえ、間違って掘ろうとすること数回です。

こんなところに地下への階段が!

みたいなデザインもありますが、遊びに来た人は気づかなかったようです。

もしくはスルー。

一部にはこんな階段も。

何かが顔を出している!っぽい!

金のオノが欲しいので、セイイチ画伯に赤カブしか与えないものですから、

あげる魚によってもらえるデザインが違うことを知らずにおりまして。

最近買ったニンドリの付録ガイドブック?で初めて知る衝撃の事実。

穴も階段もセイイチのデザインにありました。

どーりで誰もやってないわけだ…!

なんだか寂しくなったので、穴デザインを住人すべての家の周りに敷き詰めました。

これでガーデニング大会は優勝だ!


今日のほしふる村

2ヶ月前に引っ越したサブリナが戻ってきた。

※補足

ペンギンのサブリナは前にも引っ越しといて間をあけて戻ってきたのです。

そして2ヶ月前に着ていた森の妖精風デザイン服を着ていたのです。

そのデザインもう仕立て屋に無いよ。

2回も戻ってくるなんて思わなかったよ。

GCの頃も入れたら何度目の再開だよ。

好きですけどね!


最近のほしふる村

こんにちは。サイトウです。

相変わらず口癖や挨拶で遊ぶ癖は治っておりません。

正しい言葉を教えるぐらいなら「今いそがしい」と断る!

それぐらいの勢いでやっております。

やりすぎです。

オパールのデフォルト口癖が「ヨン」だったので、毎回毎回ヨン氏を思い出させるなあと

思っておりまして。

いっそのこと、ということで、完璧なヨン様ファンにしてみました。

反省も後悔も謝罪もしません。

ちなみに、彼女いま風邪で寝込んでます。

そんなほしふる村に、久し振りにジャジャが遊びに来ました。

お気に入りの岬にサンゴで囲まれたポイントが出来ていました。

なにこれゼルダ?

掘ったらタカラガイでした。

粋なことをするわね!

ていうかダジャレ?

ちなみに、未だに残ってます(この写真は5/20撮影)。

誕生日に起動を忘れていたジャジャのために、2つあるバースデーケーキをあげました。

コスプレ用に2キャラいるんで。うち。

ちなみに、ネスコスプレはネタでドンっとやろうと思っているので、延期中です。

そうそう、ビッグニュースがあるんです。

かねてより、サイトウはブンジロウさんが大好きだとのたまっておりまして。

もう、ホント大好きなんですよ。

でですね。

 
用だなんて!会えただけでシアワセよ!

…とまあ、ステキ村からではなく、唐突に引っ越してきてくれたのでした。

なんだいなんだい、嬉しいじゃないかい。

今日引っ越そうとしてたけど。

必死で引き止めたけど。

せ、せめて写真だけでも…!

ちなみに、ひとつツッコミたいことがあります。
 
なんで包帯グルグル巻きなの?私。


今日のほしふる村

今日は、CMでもおなじみ、ももこの誕生日なんです。

この子。

カワイイ系アイドルももこタンの誕生日ですから、祝わないワケにはいきません。

彼女は私の誕生日にプレゼントを持って家の前に来てくれました。

写真ももらいましたし、これはお礼をするチャンスなわけですよ。

オレンジの家具を集めてたので、なかなかプレゼントできなかったしな!

誕生日を教えられたときの手紙をとっといてあったので、覚えてました。

たまたま朝「コレなんだっけ」って見てみたら今日でビックリしたんですけどね。

さあ、手持ちのアイテムで祝いに行きましょうかね!

ガチャリ

「どうもー…あれ?え、あ、そう…」

「さよなら…(選択肢)」

パタン…

ビリビリビリ(手紙)

…。

えー…。

引っ越しの準備をしていらっしゃいました。


今日のほしふる村

今日は、フォアグラの誕生日です。

この子。

ボク系不思議っ子フォアグラたんの誕生日ですから、祝わないワケにはいきません。

まだ写真ももらってませんし、もっと仲良くなりたいですからね。

何度か引っ越しを引き止めてますしね。

前回と同じ感じで書いてみましたが逆に難しくて後悔してますよ!

さあ、今回も手持ちのアイテムで祝いに行きましょうかね!

ガチャリ

「どうもー…。あ、バグで写真くれなかったニコバンも祝ってるんだね」

「はいはい、プレゼントね、あげるよ。あげさせていただきますよ」

ゴソゴソ(渡す)

「何だってうれしいよー!」とフォアグラ。

ゴソゴソ(しまう)

「ありがとうねー」と、会話が終わろうというところで、ボタンを押します。

…。

……あれ?

……え?

…。

えー…。
 
フリーズしました。

しょうがないので電源を入れ直してリセットさんに説教を頂戴しました。

お詫びのセリフは時間をかけないと誠意が無いとか言われますね。

それともランダム?

何度か挑戦しましたが、何度やってもフリーズ。

ボク系キャラはもらってないハズの写真を「かざってる?」と聞いてくることもあって、

鬼門だなあ…とか思いましたとさ。

さすがに2回も誕生日が祝えないとなると、寂しいですね。

フリーズ→電源入れなおし→リセット説教のコンボはモチベーション駄々下がりなので

重い腰をあげて任天堂に問い合わせることにしました。

乞うご期待。


最近のほしふる村

7月に入ってすぐでしょうか、セントアローという住人が引っ越してきました。

馬だろうなとは思ったんですが、オテンバ系オンナノコだとは。

ちょいびっくり。

そのセントアローが、引っ越してきた翌日。

手紙が届いたのです。

「7がつ11にちはアタイのたんじょうび!

 おいわいしてよね!」

的な手紙が。

知り合って間もないのに!

…や、まあ、いいですよ。うん。

そこはね。親密具合とか関係ないですからね。

ゲームですからね。

でもさ。

さらにその数日後にさ。

引っ越すことはないと思うんだ。

祝えないヨ!

フリーズについて続報。

問い合わせたら即お返事来ました。

なにやら、1週間から2週間預けないといけないそうです。

その間にみんな引っ越しちゃうよ!イベントも逃しちゃうよ!

ビンタほしふる村に引っ越して来ちゃってるっていうのに。

…それでも写真が貰えなかったら送ってみることにします。

ブンジロウさんの写真は貰ってるしな!

それか、むしとり大会参加してからな!


最近のほしふる村

超お久し振りです。

ビンタも引っ越してしまってから半年ほど経過してます。

ソフト不具合を直してもらうのも面倒になり、そのままにしてあります。

11月頃に図鑑コンプリートしまして、それから放置しがちになりまして。

先日初めて部屋を走り回るブリード五木を潰し走りました。

そののち、1年越しのゆきだるま家具コンプを果たし、

そういえばきのこ家具もあっさりコンプしてたなと思い出しつつ、現在に至ります。


ネス



「ZZZ…」

ヒュルルル…

ドオォォー…ン

「!?」



「なんだ?何の音だろう?見に行ってみよう」



「あ、そうだ」



「やっぱ帽子が無いと寝癖おさえらんないよね」






「うわ!なんだこれ、RPGみたい!」



「鎧となんかスーツが馬車つれてる…」

『貴様は何だ。魔物か?邪魔をするのか?』

「いや通りすがりの人間です」



「…骸骨の方が魔物っぽいじゃん」






『ワシは宝と剣を守るホビットじゃあぁ』



「横から開けられるんじゃないの?」

『うるしゃいだまれえぇ。ここから立ち去るのじゃあぁ』



という夢を見ました。


寝巣

ZZZ…

…とまあ、コレだけってのも何なので。

ふたご。

リュカがスカートですが…気にしない!


ハッピーエンド風

でっけえ大穴!

マジプシーの家…っぽく…ない…よな

クラブチチブー…風……ハニワだけど

模様替えをしたので、写真を撮っていたところですね。

なんとなくストーリー仕立てになってしまいまして。

あまり本意ではない方向なので、載せるのはやめました。