となり村のニガミです
日付が前日なのってうちだけなんだろうか。
何もいじってないんですけども。
というわけで、初めましての方もお久し振りの方もこんにちは。
ニガミと申します。
このたび、となり村の村長に就任いたしました。
良い名前がつけられたので満足しています。
ツッコミどころしかない!
私は基本的にスクリーンショットを載せる日記がメインになると思います。
本文があってもこうやって隠す感じで。
飽きるまでよろしくお願いします。
そうそう、ダウンロードは0時から試し、エラーを繰り返して10分後には開始してました。
その後にお風呂に入って、出てきたら終わってました。
実にスムーズで良かったです。
地図のスクリーンショットが撮りたいんですが下画面は撮れないんですかね。
ステキ村日記01
「とびだせ!どうぶつの森」はじめました。
0時30分くらいにダウンロードはじめて、即起動。
DSとくらべてロードもセーブ時間もぐっと少なくて、やりやすいです。
初日からジョニーに会いました。すげえスタートです。
カンタンなクイズに答えてエッフェル塔をもらいました。
…一夜明けて、オンラインを試してみることに。
ヨメに来てもらいましたが、
新しいどうぶつがやってくる予定の敷地を掘り返そうとしたりしてました。
夢見館(セガ)の建設が待ち遠しいです。
ヨメの村にも行きました。
女装して。
ネット経由で行きましたが、目だったラグもなく上々です。
ヨメの村にいる全身緑で家具も緑のネズミが気持ち悪かったです。
…そうそう、新要素のフォーチュンクッキーも試しました。
食べると占いが入ってて、それを店に持っていくと任天堂家具と交換してくれるそうで。
早速やってみました。
この引きの強さはなんなんだろう。
sarrowさんともりのじりさんと4人でオンで遊んだりもしてみました。
各人の村に行って釣り大会やったり。物々交換してみたり。
sarrowさんの浜辺に大量に貝がらを捨てたりしました。
あとは…自分の村の住人に挨拶を教えるという、基本的な事もやりました。
いいカンジです。
あと元気なキャラの犬がうざかったので、口癖を変えて、
病弱にしました。
あとはもう、金をとにかく稼いでは借金を返し。
最初はこんなみすぼらしくてキノコも生えちゃうようなテント暮らしでしたが、
だいぶよくなってきました。
ラブリーじゅうたん好きすぎる。
ということで、ざっくりと序盤をダイジェストで。
これからですよ!これから!
マジメにレビューしときましょうか。
シリーズのファンなら間違いなく買いで、
個人的に目だって悪いと思うところはなく、改良が多くてうれしい限りなんですが、
めっちゃくちゃ金が必要です。今までは家の改修が主な使い道でしたが、
今回は公共事業ができましたので…。ちょっとせちがらい。
ある意味ではずーーーっと遊べます(笑)。
ただ書いといて難ですが、今日この段階でのレビューなんて全然アテになんないね。
出来ることが本当に死ぬほどある!すごい!
もう少しゆるくてもいいのにってくらいあるよ。
あーあとあれ、現時点で、入手済みの家具が注文できないす。
これたぶんまた「まめつぶ商店」が発展すると思うので、
きっとできるようになるんだろうけど、
とにかくそれが可能かどうか早く知りたいです。
それによってネタがどれくらいできるか変わってくるよ…!
ということで、最後に。
もし買うならやっぱりダウンロード版を推しときます。
ハマっちゃうと思い入れが出来ちゃって、手放すにはおしくなるし、
この先3DSはまた面白いソフトが出ますから、
カセット入れ替えないで遊べるのは大きいよ。特に大人はね(笑)。
個人的には動作が遅くなったりするのかも?と心配してましたが、
ダウンロード版だからといって気になったりはしません。
あー、ただ、セーブ時間や信頼度に如実に差が出るらしいので、
ぜひいいSDカードを。買いましょう。
ワタシは値段との折り合いで、
8Gしかないけどサンディスクの一番いいヤツを買いました。
どうせ動画だの音楽だの入れないしね…。8Gで十分です。
モンハンみたいな大容量ゲームでも差が出るみたいなので、そこもゼヒ。
…さあ、毎日がんばろっと。
ステキ村日記02
ステキ村に顔出し看板ができました。
あと地味に家の柵を有刺鉄線にしました。
さらに村の条例で売値も買値も高いバブリーな村になり、
じわじわと村がやさぐれはじめてきました。
村長ことオレは素もぐりをし始めまして、ウミウシを獲ったりエビを獲ったりと大忙し。
村長というより、よゐこ濱口です。
改めて言いますが、村の名前はステキ村です。
獲ったどーーーーーーー(魂を)!!!!!!
…んでそう、南の島!
拍手でお話いただいたので、行ってみました。
正直南の島はまあなんかそういうのもあるねーくらいにしか思ってなくて。
でまあ、行ったら…。
…これ以上は言いません。
ぜひソフトをお持ちの方はご自身の目でお確かめ下さい。
ただひとことだけ言わせてもらうと、絶対に行くべき。
さすが南の島です。チョバリン島(勝手に命名)。
ついに おたからを みつけたぞーーですよ。
行く前に辞表と離婚届を出す勢いですよ。
これでやくざが襲ってきたらこのゲームは間違いなくアレですよ。ねえ。
あとあの、ランダムマッチングサービスを搭載した
オンライン対戦ゲームまでありますね!
ずいぶんとゲーム性あがったなあ…!個人的には大歓迎です。
いやー、南の島はいいなあ。楽しい!
もうすこし濱口でいようっと。
ガンガン金ためようっと。
ステキ村日記04
しずえ、ノーリアクション。
さて、ステキ村もどうぶつが増えてまいりまして、
口癖をねだられたりするので教えてあげたりするんですが、
どうも悪意があるようでいけません。
あーあとそう、家具もねだられるようになりました。
なんとなく欲しい的な、アバウトな依頼を
リスのララミーから受けましたので、さっそく、
リサイクルショップにあった本人が出品してる家具を買って、渡したら、
やたら喜んでました。
自分が出した不用品受け取って喜んでるよこいつ…。
しっかりしなさい。
…条例で知能指数を上げてあげたいな……。
ステキ村日記05 最近の村事情
今日はちょっとイベントがあった関係もあって日記に進捗が追いついてないので、
状況整理の回ということで。ネタばれはなるべく回避する方向で。
あと毎度長くてすいません…。
まず現在のステキ村ですが、
村長(オレ)プロデュースによる公共事業で村に橋が3つかかりました。
そしてテーマパークによくある顔だしのカンバンがひとつ。設置されました。
時間なくてドット絵が描けてませんけども…。
あと村民も順調に増え、家具を売るまめつぶの店はランクアップして広くなり、
服を売るエイブルシスターズではドット絵をQRコードで出せるようになり、
その近くにまた新たな店もオープンしました。
商店街の謎の地下ゾーンもできあがりそう?ですね。
自宅は2階と地下室が出来上がり、それぞれ1段階増築して広くさせました。
大広間はラブリーな家具まみれですが、地下が怪しくなってます。
メシが地面に置いてあるのが最高です。
これ以上広くすると壁面が見れなくなってネタがやりにくくなるので、ここまでかな…。
それと上の写真の通り、ようやくツノ帽子を装着して、
いつものキャラらしくなりました。ようやくってカンジです。
…そんなところですかね。駆け足ですが、今の状況。
家具もそろってきたので、ネタやりたいですね…。
あと早く髪を切りたい。
今ハマってるのは家具のリメイクです。
家具を持って行く事で色を変えたり自前のドット絵を貼りつけたりできるんですけど、
例えば上の写真のような「ピクルスのびん」の中身を変えるというような、
ちょっと想像しえない離れワザもできるようで、
家具は売る前に一度リメイク担当のアルパカに見せてます。
めちゃくちゃ面白いしお金もあまりかからないので、オススメ!です。
いつもは村をひととおりまわって、
南の島(脳内で昔チョバリン島と呼ばれていた島ということになってる)に行って
戻るというサイクルです。
ヨメさんとも。
南の島は常夏で、村とはまったく違う環境。
通常の虫取り、魚釣りのほか、ガチのアクションゲームも楽しめるという仕様です。
…でね。
まーこの島が、ゲーム欲を満たしてくれるんだわ。
どうぶつの森ってゲーム性は低いじゃないですか。スローライフだからね。
でもそのスローライフでやれる事を超ゲーマー仕様に仕上げているのが、
この南の島なんですよ。
つかもうあれだ。ハック&スラッシュに近いかも。
基本的には虫取りと魚釣りなんですけど、この状況をゲーマーっぽく言いかえると、
固定マップでランダム湧きする敵を
いかに効率よく狩って金を稼ぎ持ち帰るかっていう。
HPは無いけど、立ち回りによって要する時間を削減できる要素があるし、
持ち帰れるアイテム個数に制限がある為、
安くて狩りやすい敵を持ち帰って時間重視で片づけるか、
ねばって高額の敵をひたすら狩るか、という駆け引きがまた…。
あんまり時間かけすぎると店閉まっちゃうしね。
そしてそれに飽きたらツアーに出てミニゲームで遊んで。
その気になれば狩りとミニゲームの繰り返しで1日終わる。
…ホント、ここだけ流れてる空気が違いますね。修羅の島(笑)。
ということで、また今後の森日記はネタにシフトして。やりたいと思います。
前みたいに単体で完結するような内容でいろいろやりたいですね。絵も混ぜたりね。
そう、そういや、かれこれ2ヶ月くらい前に買ったPS3「ニーアレプリカント」に
手をつけたいんですけど、どうぶつの森が面白すぎてなあ…。
あーあ。うれしい悲鳴。がんばろっと。
ステキ村日記06
顔出しカンバンに何描いたら面白いのかいろいろ考えまして、
結果的に獣王記になりました。メガドライブ初期の名作?です。
めっちゃがんばりました…。誰にもほめられないけど…。
スペースハリアーのドラゴンとかやったら面白いかなあ。メガドライバーとしては。
…さて、前回に続いてステキ村の近況をもう少し。
家は屋根もポストも庭も黄色くなりました。
増築しようか考えたんですが、このフォルムが気に入ってるので当面やめます。
いやあの、博物館に展示スペースができたので、
家の広さにこだわる必要がないじゃないですか。
増築しなければ、1階の部屋に廊下の穴があくことも無いしね。
部屋はラブリーで統一したらアレっぽくなっちゃったので、
ポスター描いてもう完全にアレにしてみました。
右上に、ちょっと見えてませんがカラオケセットがあるあたり完全にアレです。
ホントはもうちょっと上の方も見せたいんですが、
あそこにアレを置いちゃってて、それ見せちゃうともう笑いじゃなくなってしまうので
ここまでのアレにしておくことに。
これも今日で見納めかなあ。展示スペースに移植予定。
地下はベッドと、念願のガイコツが置かれてより危なくなりました。
実験ベッドより無地の白いベッドの方が怖い。
であの、村長がアナーキーなら村人もアナーキーなもんで、
いきなり石油掘ろうとか言い出しました。
ステキ村から重油出ちゃったらどうしよう。
…現在はそんな村です。
展示スペースが4つも持てるという事を今日知ったので、ちょっとがんばりたいです。
村の旗を描いた
村長就任翌日からローランがやってきて、こんな壁紙と絨毯をくれました。
完全に舐められている。
旗をてきとうに描いたんですが、てきとうすぎるので変えようと思いました。
一瞬これにしようと思ったんですが思いとどまりました。
で、これ。
別にイギリスっぽい村にしようとは考えてませんが、ユニオンジャック好きなんですよ。
キャラクター的な意味では日本なんですけども、日の丸ついた村って何かこう、なんらかの思想があるように見えてしまって。おかしな話ですけどね。
どうしてもこのまんまるが飾りたかったので、入ってすぐ見えないところに貼ってみた。
友達の村に行ったらジャジャが貝を1箇所に集めて荒らしていた。
一方私は別の村で落ち着くスペースを見つけていた。
流星群と女子
どうも隣に押し付けている気がしてならない。
我が村に流星群がやってきたので、Twitterで呼びかけてみたら、最終的に女性陣が集まりました。
うち一人は男キャラですが。
そしておもむろにチョウチンアンコウでいやがらせに近いことを。
15分ほど格闘し、なんとか4人揃ってお願いすることに成功!
流れ星は写ってないけど!
いるよ!
←まきば | ↓サントス | レイラ→
↑カール | レイラ→
←ダルマン | ↑サントス | (奥カール)
広い村なのに住人が同じようなところに集まるので、
「いるよ!」ってことがよくあります。
…。

隣の村
うちの発展を願ってください。
うちの経済活性化に取り組んでください。
隣ってそんな遠いっけ?
いえ、この村の人です。
そうなんだー。よかったねー。
うちの村ではサラダしか作ってくれなかったのはそういうわけか!
当然そんなわけなく。
いちいち面白いですこの名前。
そういやフランクリンに「トムヤムクン作るからロブスター捕ってこい」って言われたけど無理でした。
これかな?と思ったのが伊勢海老だったんですが、だめでした。
なんでよりによってロブスターかね。

村づくり
なるほど。
というわけでどんどん切っていきました。
切り株にときどき模様が出てちょっと嬉しいですね。
ダッシュ専用通路を作りました。
これでけもの道も減ってくれればいいんですけど…。
(というかなぜwiiの最悪仕様を引き継いだ…)
顔出し看板も整えました。
さあ、どうだねしずえさん!
腹いせにリセット監視センターを水攻めにしたのち、穴を増やしておきました。
シニガミとサントス
それには理由があるんですよ…。
呼びにくい!
ということでこちらからてきとうに提案したら飲んでくれまして。
…一文字足したら怖いことに。
死神が元気というのも怖いものがありますが。
そんなわけでシニガミ呼ばわりは定着しつつあります。
ところでサントスのキザキャラは可愛いから許されてると思うのですが、
同じ性格のハズのトンファン(豚)は写真すら撮られないほど冷遇されています。
不憫。
ステキ村日記07 風来のシレン
結局なんの成果も残せてねえよ…。
そうそう、せっかくなのでQR。
お好みでいじってあげてください。
ベースはシレン2。デフォルメ具合がよく合うため。
他の服装は「さんどがさ」「しろいハイソックス」「せった」です。
正確には…足は青いブーツなんですけど、
青い靴がパンプスしかなかったし、さらに短パンも青いのなかったので
もう雰囲気重視で割り切って雪駄にしちゃいました。
あとTIPSとして残しておきますが、
全体カラーパレットの一番右上がキャラクターの肌と同じ色なので、
今回のように腕輪をつけたい場合はあえて長袖にして、
途中をその色で埋めると結構違和感なくいけます。
腕にタトゥーを掘りたい場合なんかもその応用でいけそうですね。
ただ、タトゥーを入れる場合も袖口を腕輪つけてる風にしとかないと、
肌色が広がって変に見えますって何をマジメに語ってるんでしょうか。
寝ろっつーの。
ステキ村日記08
ホントにどうなんだろうウチの村。
ガケの近くのカンバンとはいえ…。
さて近況ですが、
ついに夢見館(メガCD)が完成しました。
村名と名前を入れると、公開してる人の村を覗き見れるというサービス。
でもまだウチはしばらく公開しません。
もうちょっと作りこまないとね。展示室もずいぶん空いてるし。
コントで使った部屋が展示してあったら面白いかなーとか思ったり。
あと最近こんなのも描いてみたりしました。
獣王記に続いて、なぜかセガシリーズ。
…そんなこんなで村の生活を堪能中。
今は村の美化を目指してトライ&エラーの毎日です。
昔は木を植えたら即評価に反映されてたんだけど、
今回は1日待たないといけないっぽいからなあ…。
まーだらだらがんばります。
これぜーんぶきな粉!!!!
ステキ村日記09 フィッシュマンクイズ
さーやってまいりました、
魚知識ナンバーワンを決めるクイズ番組、「フィッシュマンクイズ」!
今週は…ついに!ジャジャ村長自らが挑戦です!
さて村長、意気込みをどうぞ!
「初参加なんで…ちょっと緊張してます」
はい、ひとつも面白く無いコメントありがとうございます!
「えっ!? そんな事言うの!!?」
言いますよ。さっ、そんな村長を迎え撃つのは、
ステキ村きってのクイズマニア…「ホログラムおじさん」!
ブワーーン
「ハーッハッハッハ!君が村長かね!」
「村長は知っとけよ」
「ハーッハッハッハ!しかし魚知識では負けないよ!」
「会話になってねえよ」
双方ともやる気十分ですね!
…ではルールを説明しましょう!
早押し形式で、2本先取で優勝です!
優勝者はルーレットをまわしていただき、
ご覧の豪華商品の中から1点プレゼント!いたしまーす!
「…えっ!!? 商品て、カツラとティッシュとバーチャルボーイ!!?」
豪華でしょう!
「全然豪華じゃねーだろ!!!! もっといいのくれよ!」
…しょうがないなあ、じゃあハワイとかあげますよ…。
ハワイ諸島をあげますよ。
「諸島!!?」
それでは…ファーストフィッシュ!
(ブンチャッ♪ ※ウルトラクイズ的な音)
『別名シーバスとも呼ばれる、魚影に期待感がある魚は?』
(ピンポーン)
はい!村長!
「あの大きさに散々だまされてきたからな…。答えはスズキ!」
正解!村長リーチ!
「ハーッハッハッハ!ちょっと油断してしまったな!」
「2本先取なのに油断とか頭おかしいだろ」
さあ…このまま村長が2本先取してしまうのか?
セカンドフィッシュ!
(ブンチャッ♪)
『魚、といえばダンゴムシですが、』
「はあ!!?」
『ダンゴムシは何をつついたら採れるでしょう?』
「いや、問題おかしい!おかしいよ!ダンゴムシ関係ないじゃん!」
(ピンポーン)
はい!ホログラムおじさん!
「岩!」
正解ー!おっとー、両者並びました!
「いやいやいやいや!魚といえばダンゴムシなんて言うヤツいねーよ!!!」
そうですか?
「そうだよ!つか聞き流してるだろ絶対!おい!おいって!」
…さあ、次でいよいよ優勝が決まりますが…村長!今のお気持ちを!
「はっ?えっ? いや、さっきの問題が納得できないですけど…がんばります」
はい、ひとつも面白く無いコメントありがとうございます!
「…あの、なんか司会の人カンジ悪いんですけど…」
では…運命のサードフィッシュ!
(ブンチャッ♪)
『獲るとたまにラコスケがあらわれる貝の名前は?』
「…あれ、ど忘れしちゃった…なんだっけ」
(ピンポーン)
「やべっ!」
「ハーッハッハッハ!この問題はいただいたよ!正解は…」
「…くそーっ、これでもくらえ!」
「ホタ」ブワーーン
お、おおーっと!!! 村長がホログラムおじさんの電源を切りました!
これはすさまじい展開!
(ピンポーン)
はい!村長!
「ホタテ」
正解ー!!! なんと村長が優勝でーす!!!
「わーい!完全に反則だけどやったー!」
…では村長!勝利のコメントを!
「いやー、緊張したけど優勝できてよかったです!」
そうですか、最後までひとつも面白く無いコメントありがとうございまーす!
さあ村長、最後は優勝商品をかけたルーレット!
果たしてハワイ諸島をもらえるのでしょうか!!?
ルーレット…スタート!
(ドゥルルルルルルル…ダン!)
おっと…7番!おめでとうございまーす!
7番は…
バーチャルボーイでーす!
マリオズテニスを気が狂うまでプレイしてくださーい!
「…よりによって……。」
おまけ:司会兼ナレーションはなぜかこの方。
「ワリオランドとレッドアラームもくれよ」
ステキ村日記10
うちの村の住人はホントに村長をナメすぎ。
普段からこんな挨拶しかしません。
…そういうのが積もり積もって、最終的に、
普通誰かしら参加する、村の公共物の完成式典に誰も来ないっていう。
なんなんだよ!オレ村長だっつの!
どうでもいい話ですが、この5人がお気に入りです。
キザな「トムソン」、こわい「シベリア」、
天然の「ビンタ」、かわいい「リリアン」、マジメな「ララミー」。
あとのメンツは結構どうでもいいです。
ステキ村日記11 ウラワザテクニック
今日はワタシだけが知っている、
どうぶつの森のとっておきのウラワザを!お教えします。
まずゲームをある程度進めて、夢見の館をオープンさせます。
その後、…例えばこのテレビ。
このテレビを持って、夢見の館のゆめみさんに256回話しかけた後、
メガCDの夢見館を起動し、その状態でトレイを開け、
セガサターンの真説夢見館を入れてトレイを閉めると、
画面に、ごくまれに、
意味はわからないけどなんか不快な象形文字が出ます。
これを駅員のサルに聞かせると死に、改札が開いた状態になるので、
到着した電車に飛び乗ります。
すると、
現実世界に同じものがあらわれます。
ぜひお試し下さい。
ちなみに東芝・REGZAの37ZP3です。
あとなぜかワタシの貯金残高がずいぶんと減ってます。
これで3Dゲームも楽しめるよ!
ステキ村日記13
衆議院選落選の腹いせに村を荒らしているところを激写
つかなんかもう意味がわからないんですけど、
ステキ村に300本くらい植わってた花を整理してバシバシ枯らせたら
村の環境評価がサイコーになりました…。
昔のどうぶつの森は、花はいくら植わってても大丈夫だったんですけど、
今回は花の数も影響あるっぽいですね。
今数えたら72本。減らしたなー!木は100本強くらい。
あと評価コメントを見るに公共事業も関係してるのは間違いなさそうですので、
木と花と公共事業の比率が関係あるの…かも。
それと木の場所も関係なさそうね。
昔はきっちり分散させる必要があって、実際今ウチの村もそうしてるんですけど、
少し偏った配置にしても評価変わらなかったからなあ。
なんにせよ、ちょっとこの状態を維持できるようがんばりたいです。
ステキ村日記15 フランケンフランカ
村長、事業が滞っていて村が活性せず
財政的に非常に困難でうんぬんかんぬんなんですけど…。
うん…。
それと村民からいきなり石油掘削機を置くなとか
いろいろ苦情が…。
うん…。
他にもすれ違い通信でいつも住宅展示場が全件未読なのに消化せず放置したり…。
骨格標本を9643(くるしみ)ベルで無理やり村民に売ったり…。
日々変動するカブの価格を一度も確認しないで腐敗させたり…。
こたつで寝落ちして日記書かなかったり…。
年末の忘年会やらなんやらで太っちゃったり…。
…。
それから…あと…つまり…これらの…ようするに…
ひとつのけん…ふたつのめぐみ…みっつのかぜ…よっつのうみ…
てんくうよりおち…ほこらにみず…ひとにたから…やまにつぶて…
…あーもう、うるさいな!うるさいよ!
問題が山積みなのはわかったから!
ていうか後半オレ個人の問題じゃん!それは見過ごしてよ!
それくらいのゆるさでいいじゃない!
こんなゲームにまじになっちゃってどうするの!?
でも…。わたし…。
あ、いやまあ、そういうんじゃないんだけどさ。
全然そういうんじゃないんだけど。
…正直言って、その、人手が足りないんだよね……。
しずえさんが毎日がんばってるのはわかってる。
あとしずえさんの弟が夜中も外に立っててなんか怖いのも知ってる。
だけどさ、まあオレも日中は違う仕事してるし、なかなかその、手がまわらなくて…。
…そうですね、まあ、仕方ないのかもしれないですが……。
うーん、人手がねー…。
人手が…。
……
…
…あ、そうか。
ど、どうしました?
――数日後。
20ベルでやってくれるっていうからさー、お願いしてみたんだよね。
えっ、何を?何をお願いしたんですか?
何って…、ロボットだよ。
ロボット?
そう。作業用ロボット。
そういうのにどんどん働いてもらえばいいんだよ。人手かからないじゃん。
ルーチンワークなんか全部やってもらえばいいのさ。
そ、それは…おおいに結構ですけど、
お花ですら80ベルするのに、
たったの20ベルでやってくれるなんておかしいですよ!安すぎます!
まあね。でも20ベルならいいじゃん。全然フトコロも痛まないよ。
それにNASAに連絡しても全然ダメだったし。
ファッキンジャップとかなんとか言われたし。
まあ…。ちなみにどんな相手なんですか?
それが、わかんないんだよね。
はあ???
とりあえずネットで検索したらそれっぽいサイトがあってさ。
メールアドレスがあったから、送ったの。
そしたら今日の深夜に南西のガケで待ち合わせしましょうって。
ネットでやりとりしてるのに、面白い人だよねー。
だからこんな時間に!
それ、本当に怪しすぎますよ…!なんかもう怖い!
えー?いやー、怖いおっさんがでてきても、
たかだか20ベルだしさ。いいんじゃないの?
ほら、もう約束の時間だよ。行かなくちゃ。
えーっと、
出て、こっちを、
こう、行った…、
さきに……、
さきに…
…………
……
…
(………………あれ…?)
…な、なあ、
こんなところにこんな建物、あったか?
いえ…、初めて見ました……。
ウチより全然デカいよなあ。これなあ。
…うーん、入ってだいじょうぶかな。
えっ!? はっ、入るんですか!!?
入るだろうよそりゃ。場所は間違いなくここだし。
どっちみちアレだよ、交番に届けるにしても…となり村まで行かなきゃいけないしさ。
待ち合わせもしてるし、確かめないと。
いやっ…、あのっ…、あの!
何?
わたし…、わたし、
わたし帰りまぁーーーーーーーす!!!!
あっ、ちょっと!おーい!
おっ…えええええ~~?
オレここひとりで行くの~~~!!?
それはないんじゃないの~~~~!!?
うわー…。
でも、もう後にはひけないか…。
はあ…。村長ってつらいなあ…。
おじゃましまーす…。
うわー暗い…!なんなのこの家…!
…あのー、誰かいらっしゃいます?
ていうかこの家、許可取ってませんよね? 不法滞在ですよね?
おーい…。どこだ?上とか?
上もいないか。地下かな。
地下、地下…。
すいませー……え、えっ!!?
な、何これ…!!?
フランケンシュタイン…?マジでフランケンシュタイン??
なんかちょいマスクが着ぐるみ感あるけど?
いやでも…これマジでどうなっ…うわっ!
…お、起きあがった!
こ、こん…にち…は?
コンニチハ
あっ、こ、こんにちは…。
お、おなまえは?
フランカ
フランカさん…ですか。
あ、あの、どちらからいらっしゃったんですかね…。
シラナイヨ
なるほど知らない…え、知らない?
あーそうですか知らないパターン出ちゃいましたか…。
あの、ウェブサイトの方を見まして、注文したんですけど、
ロボットっていうのはその、…もしかすると、
ワタシデス
ですよねー…。流れ的に絶対そうだと思いました…。
これもう、ロボットを買うのか人を採用するのか
自分の中でもわかんなくなってるんですけど、
とりあえずうちの村で働いてくれるということでいいんですか…ね?
20ベルで。
10ベル
安くなると思わなかったな…。
なんで安くなったんだろうな…。意味わからん…。
…ちなみに、差し支えなければ聞きたいんですけど、
あなたは誰が作ったんですか?
foxconn
それ中国のiPhone作ってるところでしょ?
従業員が自殺するでおなじみの。ウソだろそれ。本当は?
ワカラナイ
そうか…。じゃあ、やりようがねえな…。
とりあえずもう、明日から頼むよ。家もこのままでいいわ。
あとあの…その顔。その顔怖いよ。
やっぱりかぶりモノだし。誰がかぶせたのか知らないけど…脱ぎなよ。
そんでちゃんと着替えて。
そうそう。いいじゃん。
したら、明日からよろしく。
コンゴトモ ヨロシク
マグネタイトのほうがよかったかな…。給料…。
ということで、新たな住人が増えました。
普段すれ違い通信をさせてるキャラに合わせて、名前を「フランカ」に。
よろしくどうぞ。
…やっぱウチよりデカいよな……。
アルバムシリーズ
エンチャントルーム(マインクラフト)
吹き戻しを顔にぺちぺち当てられての一言
いい灯り
Miiでへたなまんがのキャラっぽい顔を作って遊んでるんですが、
かなりしっくり来ます。
おいしいモモを食べたいい反応。
住宅展示場での一コマ。
犯人が毒でも盛っているかのよう。
アニメソング的な…?
奴が…来る?(来ません)
ことばあそび
キャンプ場にテントが張られていました。
そうかよ。
う、うん、ありがとうでいいよ…。
さすがに。
恋を忘れるだなんて大人びたことを。
そ、そうですか。あなたはどうですか。
どういうことなの。
秘書がかわいいというだけの話
ひっかかっちゃったらしい。
苦労の甲斐あって村の評価がサイコーになりました。
健気よのう。
健気といえば弟のほうも健気です。
通信中は閉まってるのでそこで休んでると思いたいところ。
姉のほうはバタバタしてるけども…。
内装が変わらなかったのが残念といえば残念。
戸のひとつでも出来れば仮眠できるだろうになあ。
余談ですが、後日いろいろ植え替えたり建て替えたりしたので金のジョウロは貰えていません。
12月
ゆきだるマンを並べてみたり
全然ビンゴにならなかったり
村長なのにアルバイト始めたり
失敗したり
秘書を目の前に湯船のことを考えたり
穴に落ちない秘書に驚いたり
秘書とおそろいで冬至を過ごしたり
歌ったり
なりきったり
なりきってなかったり
転んだりしつつ、年末を迎えました。
あけましておめでとうございます
3人でドヤ顔。
本年もよろしくおねがいいたします。
いきなり他人行儀ですが、よその村なのでしょうがないです。
しかし秘書がかわいくてしょうがないです。
年越しを我が家で行った友人と記念撮影。
幸先の良いスタートになりました。
どの隣から書きに来たんだろう。
実況犬対決
先日、ケントに喧嘩を売りに行って逃げたチャンプですが、
再挑戦に向かった様子。
お?
まっすぐ向かっていった?
あーっと、きびすを返す!
そしてこっちへ向か…
あ、ごめん。つい…。
え?いいの?実況されてみたかったの?
じゃ、じゃあがんばってきて…!
近づいた、近づいたー!
逸れたーっ!
諦めたーっ!?
立ち止まった…戻るか?
帰っちゃった…。
と思ったらまた向かう!
そして直前でターン!
終了、でしょうか。
えー…チャンプさん、いかがでしたか。
「チッ」
……ええー………。
数日後、またしても勝負を挑もうとしている所に出くわしました。
じっと見ないで怖いから。
日課の買い物に行くからまたね!
…わかったよ、用が済んだからやるよ実況。
だからそんなに見ないで。ほら行ってらっしゃい。
さあ、ゴングが鳴りました。
ツカツカと歩み寄るチャンプ、動じないケント、
大一番のこの勝負。
ケント対チャンプ、
果たして…
えっ?
何?
なんで先にケントって言うのかって?
もういいよ、面倒だから勝手にやっててくれればいいよ。
そして彼は翌日引っ越して行きました。
どこかの村で懲りずに喧嘩を売っていることでしょう。
なんだこの話。
ステキ村日記16 ムラサメさんのギンザ村
今日はいつものステキ村日記ではありません。
私の友人であり、会社の同期でもある、ムラサメさんのギンザ村を紹介します。
彼は普段遠方の支局にいるため、実家があるこちらに戻ってくるたびに
一緒にアキバに行き、買い物がてらお酒を飲んだりするような仲でして、
ワタシが年末遊んだ友人や地元の友人とは接点がありません。
ちなみに彼はメガテンが大スキで、
御霊合体によるステータスMAXの悪魔を作るのに喜びを感じるタイプ。
あとはスプラッターハウスのようなホラー系レトロゲームを好んで遊んだりしています。
そんな、到底どうぶつの森を遊びそうにない彼が、
ひとつの村育成ゲームとして発展させている(であろう)、ギンザ村。
ヒサビサに秋葉原で会ったので、ローカル通信で遊びに行ったんですが、
…本当に、衝撃の連続でした……。
なので特別に了解を得て、感想日記を書くことにしました。
少し長いですが、お付き合い下さい。
来ました。ギンザ村。
…これ、駅出てすぐの写真です。この時点で超おもしろい。
軽くバグってんじゃないかと思えるほどです。
少し歩くと、この村の特産品である梨の木が…
死ぬほど。
本当に死ぬほど生えてました。すげえ。もう笑いが止まらない。
だってもう、ちょっと歩いただけで、
オレいなくなっちゃうんだもの。すげえよ。
植樹というより、梨に支配されてるよ。村が。
…そんな状況は浜辺も同じ。
これジャングルだよね?もう砂が見えないよ?これジャングルでしょ?
そこから西に歩くと、また衝撃の展開。
鉱石がまるでイルミネーションのように…!
彼いわく「だって置く場所ねーし」
いやいやいやいや!それにしてもこうはしないだろ!
ちなみにこれ、川沿いにしばらく続いてるんですよ…。
多いよ!オレよりマメに鉱石拾ってんじゃねーか!
…今度は、役所。
まあ普通の役所なんですけど、
となりにソーラーパネル。
うおおおおいきなり近代化したなあ!!!!
役所の電気はこれでまかなってんの!!? すげーエコじゃん!!!
…つかそう、公共事業もすごいんですよ。
こういう、ファンシーなのはまあいいんですが…、
いや切り立ったガケの近くでピクニックしてるのも正直気になるんですけど、
まあいいとして、
このモアイは何か秘密があるの???
こんな隅っこで、ガケの向こう側を見てるモアイなんて、怪しくてしょうがないわ!
…んでそう、極めつけは、このストーンヘンジ。
いやまあ…、ストーンヘンジ単体はどうでもいいんですけど、
なぜ、南に隣接した敷地に、
テレビ塔があんの???
なんで神秘の石と鉄筋建造物を一緒にしてしまうの????
どっちかにしろよ!!! パワースポットなのか何なのかはっきりしろ!!!
まあたぶん梨は量産目的だろうし、公共事業は区画をしたいがために
こういう配置になったんだろうけど、それにしても…なあ。なあって!
…さっ、これで村の見学はおわり。
最後はムラサメの家におじゃましてみましょう。…と思ったんですが、
名前に反してファンシーすぎるわ!!!!
こんなピンクあしらった家、見たことねーよ!すげーなこの家…。
んで、中はというと…、
数字ランプをコンプリートしてたり…、
大量の和風家具でかためてあったり…、
プロレスマットをしいてあったり…って結局ピンク関係なしかよ!!!!
なんなんだこの村は!!!!
ちょっとバグってるのかと思わせるほどの木の量と、
公共事業の謎の配置…。
ホント、人を不安にさせる要素満載だよ、この村…。
最後に、おいしい梨の山をくれました。
しかも、9個セットを、7つも。
お、おいしい梨はありがたいけど、63個もいらねーよ!!!!
リアルにもらっても困る量だわ!!!!
…はあーあ、もう帰ろ。
こんな村見たあとだと、ウチの村(サイコー評価)がなんだかさびれて見えるわ…。
変な対抗意識を燃やさないようにしなきゃ…。
はいはい、もっとどうぞ。
あと62個ありますんで。
…最後に、彼の村で過去に起きた衝撃のひとコマ。
せっかくもらったんで、公開しておきます。
村長もアレなら村民もアレだな…。
ステキ村日記17 スーパー恐竜博
今日はせっかくの3連休だし、オーロラも出てるし、
博物館の2階に展示されているらしい「スーパー恐竜博」に行ってみようと思います。
おっ、ここだ。
それにしても、1階に化石展示してあるのにずいぶん挑戦的だな…。
まあ勉強になるだろうし、入ってみよう。
こんにちー…
わっっ!!
びっくりした! どっ、どなた?
ようこそー。
私、ここの管理をしております、カーメン二郎と申します。
ラーメン二郎?
絶対言うと思いましたけど違います。カーメン二郎です。
好きな食べ物は?
焼きそばです。
…なんかこう、エジプト的な食べ物でも無いんだ……。
そこも寄せてこないんだ…。
そ、それはともかく。せっかくだから案内してくださいよ。
おまかせください。
では改めまして…スーパー恐竜博へようこそ!
この恐竜博は、ダイナミックな化石とともに、
みなさんに地球の神秘ともいうべき恐竜の魅力を、
存分にお楽しみいただける内容となっております。ぜひ最後までお付き合い下さい。
…さて、最初の恐竜はこちら。
スピノサウルスでございます。
…うん。
スピノサウルスは大きいものでは全長17メートルほどあり、
やはりなんといっても特徴的なのは、背中の突起でございまして…。
はい。
この突起に帆のように皮がはられており、
体温を調節する役割をもっていたといわれて…おり…まして……
…あの、あの?
はい?
すいません、ちゃんと聞いてます?
ああ、うん。聞いてる。
聞いてるけど、ちょっと気になる事があってね。
まあ、まあいいや。続けて。
はい…。えーと、生息していた頃はティラノサウルスに並ぶ
強力な肉食獣だった…そうです。素晴らしいですねー。
そうだね。やっぱりなんていうかこう…力強いものを感じるよね。
さようでございますね。
…では、続いてこちらです。
アパトサウルスです。
…うん。
アパトサウルスは別名ブロントサウルスと呼ばれておりまして、
日本ではこちらの呼び名の方が有名かもしれません。
大型ですが意外にも草食で…、
…すいません、ちょっと?
あい? ああ、はいはい。聞いてる聞いてる。
聞いてるけどさ、ごめん、なんていうか…、
何か気になる事でも?
え?あ、いや、うーん、そう…、その…、
尻尾長いよね。この恐竜。尻尾がね。
そうですね。昔はこの大きな体から、体を支えるのは難しいために
湖などに生息していたという説が一般的でしたが、
現在では研究が進み、陸上で生活していたことがわかっています。
…以上、おわかりいただけましたでしょうか?
うん、はい。内容は理解した。
では次です。
次はすごいですよ。今回のスーパー恐竜博の目玉!T-レックスです!
おおーっ、マジで?
こちら!
このT-レックス、別名ティラノサウルスは…言わずもがな、
恐竜の王様でありまして…
ちょっ、ちょっとごめん。
はい?
あのさ、もう、もういい加減言うけどさ。
なんでしょう?おトイレなら…
おトイレじゃなくて。そうじゃなくて。
はあ、ではなんでしょうか?
なんで…なんで、なんで頭が埋まってるの?
?
?じゃないよ。頭がさ。頭が埋まっちゃってるじゃん。
恐竜の一番大事なところじゃんか。その顔の迫力っていうかさ。
なんでその一番大事なところを見せないの?おかしくない?
おかしいよね?おかしいって思うでしょ?
いえ…。
えええええええーーーーいやいやウソだよ!!!
そんなハズないわ!だって、頭が埋まっちゃってるんだぜ!?
恐竜博で頭埋まっちゃってるってありえないだろ!
現にありえてるじゃないですか。
いやそうじゃなくて!この状況がありえないでしょって言ってるの!
だから今目の前にありえてるじゃないですか。
うるせえ!!! しゃべんな!!!
こんな恐竜博ヨソじゃやってねーって言ってんだよ!!!
あっ、じゃあウチだけのサービスってことですかね。
ちげーよ!!!! お前ふざけんな!!!
オレはそうじゃないのが見たいの!!!!
全体が!全体が見たいの!!!!
え、じゃあ頭が埋まってないのがよろしいんですか?
頭が埋まってないのがよろしいに決まってんだろ!
絶対に頭が埋まってない方がいいよ!その部分を見に来てるんだからさ!
じゃあまあ…そうですね、トリケラトプスくらいなら……。
え、トリケラトプスいるの?すごいじゃん!メジャーどころじゃん!
それ見せてよ!そういうのが見たいんだよ!
はい、ではこちらです。
あれちっちぇえ!!? すげえちっちぇえ!!!
えーこちらのトリケラトプスはですね、大きく発達したツノが…
いやいやいやいや待ってよ!なんで何事も無くしゃべり始めちゃうんだよ!
おかしいじゃん!これすごーくすごーくちっさいじゃん!
はあ。
オレは迫力あるのが見たいの!迫力ある全体像が見たいの!普通そうなの!
なのになんでさあ、首が埋まってるかすげえちっさいかの二択なの!!?
いやだから、別にいいじゃないですか。
よくないつってんだよ!よくないっつってんの!!!
恐竜博なんでしょ!!? これ恐竜博だよね!!?
あとお前勝手にちっさい恐竜増やすなよ!!!!
なんでこのタイミングでプテラノドンのちっさいの出すんだよ!!!
つかプテラノドンもすげー有名じゃんか!!?
そういうのの全体の迫力のあるやつをさあ!!? 出すでしょ普通!!?
このやつも結構精巧にできてますけど…。
そうじゃないの!!! 緻密さじゃないの!!!
あれ?オレがバカなの?オレはバカじゃねーよ!!!
じゃあ逆に聞くけどさ、この状況のどこがいいんだよ!!!
こんなんじゃ恐竜の魅力なんてひとつも
うるせえぇえええーーー
ーーーーーーーーーーッッ!!!!!
えっ、…え、ええっ…?
ただ知識をひけらかしたいだけなんだから
なんだっていいだろうがよ!!!!!!
…あ、そう…。
そう…いうこと…でしたか……。
そうだよ!!! だからだまって聞いてろよ無能のバカ野郎が!!!
お前はたかが村長だろ!!? こっちは王家だっつーんだよ!!!
もういい!!! おまえ帰れ!!!! 今すぐ帰れ!!!!!
は、はい、
…か、帰り…ます……。
なんか…、すいませんでした……。
…オレが、何したっていうんだ……。
ステキ村日記18
ステキ村の近況ですが、その前に言っておかなければならない事が。
なんか今月に入って2回も強制終了をくらっておりまして…。
2回とも商店街から戻る時(踏切)に起きてます。
しかも起動時間とかは関係なさそうでして、
2回のうち1回は起動して10分くらいで起きました…。
とりあえずワタシの中では電車に轢かれたものとして、
ムカつきを笑いに変える事でやや大丈夫としていますが、
フリーズの影響によりセーブが消えてしまうという報告もどうやらあるようなので、
どうも商店街から戻る時は、面倒ですが「セーブして終わる」で戻るのが良いようです。
…つかセーブが消えるバグってもう、レベル低すぎだろ。
最近じゃなかなか聞かないよセーブが破損するソフトって。お前はスパデラか。
特にどうぶつの森は他のゲームと違ってセーブが重いじゃないですか。心情的にも。
スパデラみたいに一晩でセーブ戻したりできねーし。
「銀河にねがいを」は明日にしよっかなとかのんきなこと言えねーし。
せめてバックアップくらい自由にとらせてほしいよね。
…おもしろいゲームなだけに、本当に残念です。
このセーブのくだりだけ読むと、めちゃくちゃクソゲーだもんなあ…。
…さて。
現在ステキ村ではセーブの消失におびえつつ、
また環境評価サイコー!を維持しつつ、村の整備に取り組んでおります。
村の線路沿いに施設をまとめたいので、新たな村民が引っ越してくるときに
食いこんでこないよう、ちまちまと公共事業を置いたりしてます。
相変わらず交番無いけどね…。
まあ治安悪くてもいいけど…。
…と、そんな状態の中、
あのギンザ村から、ハンナなる明らかにスラム育ちのキャラが入村してきました。
ますます治安が悪化しますが、ディテールが超ツボでお気に入りです。
麻薬くらいはやってても黙認したいと思います。
またすごくおもしろいのが、
キザキャラのトムソンが持ってくる名画はほとんど本物であるのに対し、
ハンナが持ってくる名画はすべてニセモノっていう…。
どこまでアウトローなんだよ。すげえぜハンナ。
その他の村民は下のマップの通り、
ララミー、リリアン、シベリア、ビンタ、トムソン、
ペーター、ショーイ、アリゲッティの計9人。
アリゲッティは自分の脳内で勝手にスパゲッティと呼んでいます。
ペーターだけがなんか言い得ぬ気持ち悪さがあってスキになれません。
ほかには、
浜辺の一部はマリンスーツがないと行けない隔離された場所になってるので、
バナナを大量に植えて未開のジャングルとしてみたり。
家関係だと…メインの自宅は外観が気に入ってるので
2階と地下室しか増築してないんですが、
フランケンフランカの家はほぼ増築が終了してまして。
あとは地下室をもう1段階広げるのみなのですが、
地下室はどうしてもこれ以上広げたくないので、これで打ち止めでしょう。
そんなカンジ。
せっかくなのでフランカの家のエントランス・その後。
すれ違い通信でいろんな家を見ていると
通路を隠すための家具として「りょうめんのほんだな」がどうも人気のようなのですが、
ちょっと圧迫感がすごくて苦手です。
ふさぐだけなら「たてながてんじケース」がぴったりで個人的にオススメですね。
ぴったりすぎて、角度によってはうっっっすら開いてるのが見えるけど。
でも横に家具置いちゃうと全然気になりません。
上から見るとこんなカンジ。
マイデザインも貼れますし、通常リメイクでも結構バリエーションありますよ。
あと前に紹介した「完全にアレ」な部屋は、鉱石を使ってより豪華になりましたが、
村長が風営法違反とかヤバすぎるので、フランカの家の2階に移転させました。
アレ過ぎて全体を見せられませんが、すれ違い通信はフランカの家でさせているので、
子供が見たらどうかなあと思います。でもやめません。
…であのー、そろそろ夢見館(セガ)の番地が公開できればいいんですが、
日々試行錯誤をかさねているのでなかなかタイミングが…。
しかも最近またおもしろいネタを仕入れてしまったので、
それの実現には1か月はかかりそう。です。
そんなこんなで。続きをがんばろう!
返す言葉もございません…。
ステキ村日記19
ステキ村のウェルカムボードができました。不吉!
ということで、少し写真がたまってきたのでステキ村の近況を。
PS3を買いました。
つぶきちが仲間を売り飛ばそうとしていました。
えっ、その服スペア持ってんの?
お前が折ったんだろ絶対。
何考えてるのか知りませんが自殺はやめてください。
…今日も、ステキ村はどことなくアナーキーです。
そうそう、最近クマのレイチェルという
またアメリカのスラム出身みたいなヤツが出てきました。
こんなヤツ。
ただレイチェルは見た目的に下っ端っぽいため、
レイチェル
「ねえー、本当に村を抜け出すの?やっぱりまずいよ…」
ハンナ
「ハッ!アンタ、怖いのかい? アタイは先に行くよ」
レイチェル
「ちょ、ちょっとまってよハンナ~…」
みたいなやりとりが勝手に脳内に浮かんでまして、
80年代アメリカ青春ドラマみたいなカンジでナイスです。
これでウチの村もまた10人。
ペーターが引越しすると言ってきたらたぶん止めないと思いますが(笑)、
他はキャラが立ってきたので、しばらく維持したいと思います。
ちなみに今は村南部にある顔出し看板をどうするかで脳内議論中。
それと平行してフランカの家の周りを整備中。
これらが終われば夢番地を公開…かな。
でもまだ先になりそうです。ちまちま進めよっと…。
ステキ村日記21 デビル村長あらわる
しばらく遊んでないうちに悪魔が乗り移ってしまいました。
コントローラの制御がききません。
おとしものを
ポーン
川魚を
そーい
ハニワを勝手に
トーン
さらに
ゴミを…ドサーッ
村の木に…ガーン
らくがきを…スーン
そして
フータのケツを蹴って帰りました。
フータのケツを蹴るのは2回目ですので、これだけデビル関係ありません。
さって、このかぶりもの脱ごう…。
ステキ村日記22
半年ぶり?くらい?ですかね。
どうぶつの森にすっかりハマった友人が管理している
ギンザ村に、また遊びに行きました。
まだ、ずーっとやってるんですよ。ずーっと。
最近では貯蓄額が7000万を超えたという事で、
やっぱりメガテンのステータス上げとかに喜びをおぼえるタイプの人に
こういうゲームは渡しちゃいかん(脱法ハーブに近いため)とつくづく、感じております。
もうこうなったらがんばって1億貯めてほしい。
やっぱりすごい彼の家。恐怖すら感じる。
このあと、少し墓石などをわけてもらいました。
それがきっかけで、
自分の家とフランカの家をひっさびさに改装しはじめました。
ひさしぶりにやると面白い!
「こおりのランプ」は青く光っていいですね。雰囲気でます。
部屋の奥の「たてながてんじケース」を押すと…
通路が出現、みたいな。
ちょうど、ホントちょうどぴったりなんですよねーこれ。
まあじわじわやっていきます。
おまけ。
ステキ村日記23 ステキ村とかもめのジョニー
諸行無常。
最近、七三分けにワイシャツという村長らしいスタイルで
またちょっと遊び始めまして。
たまに遊ぶといいですね。どうぶつの森。
家の地下室に未鑑定の化石が20個くらい置いてあって、過去の自分にビビりました。
なんでそんな雑なアイテム管理を…。