べんきょうじごく

今回のアートアライブミュージアム建造のために、

CSS(いわゆるスタイルシート)をイチから勉強し、

Javascriptを一部導入し、

フリーソフト「parafla」によるFLASHも少し入れました。

「追い詰められて華が咲く(内P)」とはよく言ったもので、

まーいろいろ勉強させていただきました…。

いやあの、このTYPのhtml構成はウチのヨメさんが作ってるんですよ。

で、それをWYSIWYG(ウィジウィグ)なソフトで読んで、日記を書いてるわけです。

どうでもいいですけどウィジウィグって虫が動いてるみたいだね。

気持ち悪いね。ウィジウィグ。

…なもんで、知らないんだよね。CSS。

だけど…もう、html式の記述は相当古いというか、

時代に合わなくなってきてるじゃないですか。

特に、htmlの中でもフレーム式のサイトは全然歓迎されなくて。

…って考えると、

ここらで今のトレンドを再認識してしっかり書けるようにしておかないと、

取り残されちゃって、

ひいてはサイトの運営も難しくなり、

ヨメからも見放され、

職も失い、

親からも勘当され、

殺人の罪を着せられて、

雨の中逃げまどい、

海を泳ぎ、

気が付いたら無人島、

食料も何もなく、

ただ生きるため、

モリを自作して、

とったどーうるせーよバーカ!!!!!

バーーーカ!!!!!!

…それはさておき、ひとつサイトを作れたのは大きな糧になりました。

そういう意味でも、今回のはよかったです。

しかも、CSSでよくある問題点にことごとくブチ当たるしね…。

まず拾ってきた疑似フレームのサンプルをいじりまくり、

タグの意味を探り、いけそうな気がしてきたと思ったのもつかの間、

ブラウザの大きさにかかわらず画像+テキストをド真ん中に配置したい…ていうのが

どうにもこうにもできなくて。

細かい話は難しくなるので書きませんが、結構「CSSあるある」みたいな話らしく、

ネットで暫定解決的な方法を見つけて導入するも、

前述の疑似フレームの影響?でやっぱりどうしてもうまく配置できない!

しょーがないので、できないものはできないと悟り、

新たなレイアウトを模索し、あの形に落ち着きました。

が。

今回はミュージアムなので、どうしても横スクロールにこだわりたかったんですよ。

で、スクロールは「idタグと#指定」で跳べるようにすればいいやと思ってたんですが、

このやり方は縦スクロール限定で、高さが変化しないからか?うまく反応しない!

またしてもやりようがないので、

座標をダイレクトに指定するやり方を調べて、完成。

大変でしたが、おかげさまでしっかり身につきました(笑)。

…で、

サイトのベースが出来上がったので、今度は音を鳴らすボタン作成。

「parafla」のサンプルからいじっていじって、

…結構早くボタン自体は作れたのですが、

今度はそのボタン配置がうまくいかない……!

正確には、ブラウザによって見え方が変わってしまうんです。

多少の冗長変化ならともかく、

さっき作った疑似フレームからアッピーどもが逃げ出してしまう!

そこでまた検索かけたら、FLASHを配置するための汎用javascriptを見つけて。

もう中身まで理解できないので、とりあえずタグ突っ込んで、

いいカンジになるようにタグをいじって…。

…そうして、あのサイトが出来上がりました。

ホント、地味な難関がいくつもありました(笑)。

けど…やっぱりやってよかったです。

普段CSSなんて勉強する機会、無いじゃないですか。

でも今回、必要に迫られたおかげで、基本を身につけることができて。

大変でしたが、少しずつ完成していく過程が見えて、

とても楽しくやれました。

なんでもそうだけど、勉強させられるのと勉強するのとでは全然違うね…。


…ただ、それでも、

それでも今回ひとつ、やりこぼしたことがあります。

それは、音声解説です。

実は、美術館によくある音声解説みたいなイメージで、

ナレーションを撮ってありました。

あのテキストを、キッチリ録音したんです。

そこに音楽を薄くあわせて、聞けるようにするはずだったんです。

でも、結果的にお蔵入りになってしまって…。

問題点がいくつかありましてね。

テキストを読み返すたびにネタを盛ったり、削ったりしたため、

録音データとの整合がとれなくなったこと。

「見て面白い」文章と、「聞いて面白い」文章はやや違うとわかったこと。

音のレベルなど、音特有の問題が出てきてしまったこと。などなど。

難しいですねー。音の素材って大変。

この辺はもう少し勉強してからやる必要がありそうです。

それがちょっと残念だったなあ…。

その素材が形になっていたら、よりミュージアムっぽかったんですけども(笑)。

先に話の出たFLASHボタンは、本来はその為に作られました。

が、結局使えなくなってしまったため、

音楽を鳴らす隠しボタンとして活用したんですよ…。

まー結果的にはそれでよかったと思いますけども。ね。


…アートアライブミュージアム建設のウラには、

こんなドラマがありました。B級ドラマですけど。

あと絵の話もしたいんですが、超長くなってしまったので、それはまた次回。

今日はこの辺で。