ALL OF NOTHING

最近システムが複雑なゲームがたくさん出てきておりますが、

説明書を見ないとまったくわからないソフトってのは意外に無いもんです。

大体皆さんゲーム買ってきて説明書いちいち見ます?

ワタシ見ません。

だからキレイなもんです。説明書。

つかゲーム中に細かい説明出てくるしなあ。最近は。

…例えばよ。

ゲーム画面の左上とかにハートが3個あったとするじゃん。

そしたらさ、それは何の説明も無くても

「あ、アレが無くなったらオレ死ぬのね」ってわかるじゃん。

画面のスミに秒を刻んでるタイマーがあったとしたら。

「あ、アレが無くなってもオレ死ぬのね」ってわかるでしょう。

食べ物があったら大体体力が回復するでしょう。

武器はまず装備しないと役に立たないでしょう。

レースゲームなんて、アクセルとブレーキのボタンを確認してやり直せば

後はテクニックで最後までいけるでしょう。

まさかハンドルをセレクトボタンで代用してるなんてそんなゲームはありっこないでしょう。

…つまりは、

とりあえず触ってみれば何とかなるって事ですよ。

何とかならないってゲームなんてこの時代無いわけですよ。

じゃあ、

何もわからないゲームってのはどうだろう。

新提案。

何もわからないゲーム。

いや、何もわからないってのはつまり説明書にまったく何も書かれてないって事ね。

それくらい突き放しても、ゲームって遊べるんじゃなかろうか。

説明書開くと「自分で調べろ」だけ。

ゲームスタートすると、主人公っぽい髪型の普通の男の子なんだけど

この後壮大な運命に巻き込まれそうな顔をしている16歳。

が、自分の部屋にいる。

オープニング、なし。

画面左上にハートマークが3つ。右上に空白のウィンドウ。

さあ!どうする!

って言われたらとりあえず皆タンスあさるでしょ。

絶対あさるでしょ。

いや、この画面構成だけでゲームの系統がつかめるじゃん。

RPGなんじゃないのかなー?って。

そしたらあさるよね。

ほら、もうテンプレート。

わかんなくても遊べてるわけだ。

そしてタンスを開けたら「普通の服」が入ってた。

とする。

そしたら皆自然とスタートボタンに手が届く。

すると…ほら!予想通りウィンドウが!

そして!カラダがかってに…「装備」した!

ねえ。これで序盤はバッチリ。

○ボタンが決定だなんて誰も教えてくれてないのに。

ということで部屋を出る少年。

すると母が玄関の前にいる。

通れない。

適当にボタンを押して話をしてみよう。

すると開口一番、

「…どうしても行くのね。」

うわあドコに行くんだろー!!!

こいつドコに行く気なんだろうー!!!

で、「はい/いいえ」ですよ。

当然「はい」ですよ。

こういうところの選択肢で物語が分岐するはず無いくらいまで考える人はザラですから。

きっともう皆して「はい」。

すると「100G」と「剣」と「ペンダント」をくれた。

うわあペンダント気になる…!

さらにお母さんからこの後衝撃の告白。

「その剣はお父さんの形見なんだから、大事に使いなさい。」

お父さん死んでるー!!!

かなりベタな設定だけど事前情報無いからすげえ衝撃。

つかもっというと「100G」って書いたら絶対皆「100ゴールド」って読むよね。

なんでだろうね。まあいっか。

そんなこんなで主人公は旅に出るわけですよ…!

で、この後きっと皆さんは次の町に向けて出発するんでしょうね。

行く途中で死にそうになったらお母さんに話しかけるんでしょうね。

そしたら多分無料で体力を回復してくれるんでしょうね。

剣を装備したら右上のウィンドウに表示されるんでしょうね。

そしたら○ボタンで剣が振れるようになるんでしょうね。

おおー。

何もわからなくてもゼンゼン大丈夫だ。

逆にヘンな情報がないからベタな設定でもゼンゼン新鮮だわ。

だれかこういうゲーム作らないかなあ。

オレやるのに。