これ書こうか書くまいかものっすごい悩んだんですけど、ケジメをつけたいので書きます。
ということでいつぞやの満月さんアイコン無断転載の話。
解決するための行動とか、自分でもちょっと不快だと思ったりもしますが、
そこはあえて書いてあります。
すごい長文でまとまりが無いかもしれませんが、ぜひ読んでみてください。
そして、こいつうるせえなって思ってください。(←その行為になんの得があるの?)
結論から言うと解決しました。
先方さんにメールを入れまして、了承していただきました。
twitterのアイコンも変えていただけましたし、pixivの方も取り下げていただきました。
よかったよかった。とてもよい形で収束したと思います。
でも、そこまで到達するのが大変。…主に、自分の葛藤と戦うのが。
…事の発端はある方から無断転載されている旨の話を受けまして、
確認したらあら不思議、ウチのサイトの看板女優、ムーンライト満月さんが2人。
すると目の前に選択肢が3つ。
1つ目は、
「取り下げていただくっていうかそんなの当然だろ!ちゃんと言え!」と言う。
2つ目は、
「そんなの干渉せず放っとけばいいじゃん飽きたらやめるだろうよ」と心の中で言う。
3つ目は、
「相手はあなたの記事に好意を持ってやってんだから大目に見なさい」と神がオレに言う。
んで今回は、ずーっと3つの選択肢が桃鉄99年のごとく浮いたり沈んだりしましたが、
最終的に1つ目がちょっと前に出ました。
1つ目が前に出た理由は2つあって、
今創作界隈でtwitterのアイコン無断転載が大きなトピックスになっていて、
放っておくのは好意をよせて使ってる相手も、考えあぐねているこっちも、
双方の意図とは関係なくケガしそうだなって思ったこと。
もうひとつは、
相手のツイートやブログ内容がウチと180度違ってて、
さらにオレが何か誤解を受ける可能性があったこと。
具体的には、時事問題のリツイートが結構あったんですけど、
ウチはそういう何かの思想に加担するような内容をよしとしない方針なので、
満月さんの顔してそういうのを語られる事が本当にツラくて。
極端な下ネタツイートもそう。
下ネタとネットスラングで笑いを取ることは
必要性が無い限りポリシーとしてやらないので(簡単に笑いが取れるから)、
そこも、どうしても無視できなかった…。
普通のなんでもないツイートばかりだったら、飲み込んでたと思います。
これ、感覚的には
自分に激似のマスクをつけた人を見つけたような気持ち悪さに近いと思う。
もしそいつが街頭で自分の考えと違う演説してたら「やめろ!」って言うでしょ。
でもそいつが1人でブランコこいでたら、「そっとしとくか」って思うでしょ。
何この例え。でもそういうカンジ。
たぶん、他の被害にあってる方もそういう嫌悪感を感じてるんじゃないかなあ。
著作権…もまあ理由のひとつとしてあるけど、
少なくともオレは気持ち悪さの方が強かったです。
ということで、メールを送った次第。
いやホント、メールで解決して良かった。
メールで解決しないようなヤバい方だったら、違う手を考えていました。
ブログ管理会社とpixiv運営にも話を持って行くつもりでした。
pixivのスクリーンショットも、撮ってあります。
twitterでアイコンを他人にあげようとしている部分も残してあります。
まるで仕事上で理論武装するがごとく、何があってもいいように。
でもそれは、気持ちのいい話じゃないですよね。
少なくとも、悪意はなく、ウチの記事を気にいってくださっていたので…。
そんな事やってる自分にもちょっと嫌悪感。みたいな。
でね。ここからが重要なんですけど、
「相手の方に悪意がない」ということは、つまり、
絵を転載するとか、twitterのアイコンにするという事が
どれだけ創作活動している人の胃を痛めているかっていうのが
相手にはわからないという事になるじゃないですか。
書きっぷりから怒ってるように見えますが、怒ってはいないです。
たかがイラスト?
いや、たぶん「たかが」も無いと思う。
気にいったから使う。それだけだと思うんです。
出来た経緯、作った苦労、そういう発想はなく、見た。気に入った。使った。以上。
なんとなく今人の絵を無断で使ってる方は、そういう感覚なんじゃないかなっていう。
つか普通に、キライな作家の絵を使うのって考えにくいし。
キライな作家のアイコンを使うなら、なりすますと思うんだよ。
でもそうじゃなく、自分の発言を保ちながら人の絵を使うっていうのは、
やっぱり…その作家さんの絵がスキなんだと思うわ。
今回メールを送った方も、満月さんブログが気に入って、
アイコンを使ったとおっしゃってるし。
…そこでさ、そこでね?
そういう方にいきなり「何してんだコラ」っていうのは、ちょっと違うと思うのね。
だってわからないんだもの。わからない相手に怒っても。
そこは、創作活動をしているかしていないかでものっすごい感覚にギャップがあると思う。
いいとか悪いとかではなく、根本的に発想が違う。
そらね、意識が違うのにやみくもに怒ったらややこしいことになるよ。
いや創作やってる身からしたら「なんなのこの人」って思うだろうけど、
怒ってもただお互いが不愉快になってこじれるだけだね。
…あー、やべー、今回全然笑いが無いなー(笑)。
でまあまとめると、
こういった創作物の扱いに関しては2つ、
観る側も描く側も知っておかなくちゃいけないことがあると思うんです。
1つ目は権利者からの申し立てには必ず応じるということ。
2つ目はお互い歩み寄る必要があるということ。
1つ目から話すと、
ネットではみんな2次創作を楽しんでいます。
絵だけじゃないよね。松岡修造のMADだってそうです。
そういうものにはすべて原作者の権利があり、実質黙認されています。
そこを勘違いしている人が多い。
注意されたら取り下げるのが当たり前よね。
動画もそうじゃん。「MAD消された!」って怒る人がいるけど全然それは筋違いで。
そもそもそういう不安定なバランスの上で成り立っているのが2次創作じゃないですか。
オレだってMOTHERの同人誌を糸井さんとこに持ってって
「これどうですかね」なんて言ったこと無いし。
アントニオ猪木のセリフ勝手に考えて
本人に「どうだコノヤロー(アゴを突き出して)」って言ったことも無いし。
だけどその、黙認という感覚が希薄になってきている。
その延長線上に、無断転載の問題があると思うんですよ。
素材を使うこと自体、問題とも思わなくなってきているというか。
だからやっぱり、ここでひとつ再認識する必要があると思うんです。
原作者さんへの、感謝と謙虚の気持ちを…ね。
今回の件はここでちゃんと終わったので良かったのですが、
こういった話を無視する人もいます。それはやっぱり、間違ってる。
そして、2次創作の絵でも、やっぱり描いた人は2次創作作家さんなので、
無断転載された場合はその人にも怒る権利があるとオレは思います。
エッセンスをもらったとしても、労力をかけて生み出したのはその人ですからね。
その辺は2つ目の話に通じてくると思うのですが…。
で、2つ目は、
1つ目を大前提として、その上でネットでの立ち回りの話になってくるんですけども、
結局はお互いに敬意を払うのが一番大事だと思うんです。
描く側は観る人がいないと成り立ちません。
でも、モラルの無い閲覧者は邪魔者でしかありません。
そこで。
観る側の方は、相手が喜ぶ好意とは何か?というのを考えて欲しいです。
なんでもそうですけど、
好意は、相手が喜んではじめて成立するんですよ。
すべては相手がどう受け止めるか。そこでは自分の意思は重要じゃありません。
じゃあどうするか?
そりゃもう、声をかけるしかないと思うんですよね。
感想もらってうれしくない作家はいないよ。
そこで絵を使いたかったら、そう言えばいい。逆に、そうするしか無い。
あとは作家さんのポリシーにゆだねるしかない。
ちなみにオレ個人的には、
自分で描いたファンアートを使うっていう形もアリだと思います。それも2次創作だし。
以前お絵かき掲示板設置してた頃、いろいろいただきまして…。むしろうれしい。
そういう作家さんも多いと思う。
そんで、絵を描く側は、…間違ってるかもしれないけど、
世の中に作品を出してる以上は絶対にいろんな事が起きるので、
ある程度は寛大な気持ちで、対応するのがいい形なんじゃないかなあと。
あんまり細かくグチグチ言うのも違うと思うんだよね…。
「じゃあお前のやってるキャラねじ曲げた2次創作はどうなんだ」っていうのもあるし。
寛大な心に乗っかって活動してる以上、逆もまたしかりだとも思うし。
ちなみにTYPも13年やってますので、ネットの端っことはいえ
過去いろんな事が起きています。
でもずーっと飲み込んできました。日記でここまで具体的に書いたのは初めて。
経験上、大抵の事は時間が解決するしね。
ただ今回はぶっちゃけ他人に一番やって欲しくないことが
全部入りで、どストレートに来ちゃったもんで(笑)、声をかけさせていただきましたが…。
当事者の方はあまり気を悪くされないで欲しいです。
でも、これだけ延々と書くほど、大きな問題…なんですよ。
…ということで改めて、権利者への配慮と、歩み寄る気持ち。
この2つがあれば、もっとネットでの創作活動はいいものになっていくと。思います。
最後に余談。
個人的に思うに、やっぱり画像検索やpixivやまとめブログなんかで
絵の価値が下がってるっていうのはあるような気がするんだよね。確証ないけどさ。
あんまり気軽に見れると、使い捨てになっちゃうじゃん。
そこでこう、意識も軽くなるというか。
でも描いてる側は使い捨ての絵なんて描いてないからね。
もっと…ギャグでもエロでも何でも、皆の意識が高くなるといいなあと思います。
オレもがんばらなきゃーね。
…えー、ということで、先生の話がね、かなり長くなりまして、
全校生徒の半数が貧血、もう半数が餓死という状況ですが、
みなさん楽しく!元気よく!創作活動に取り組んでください。
ちなみに校長先生は、これから!
桜井翔さんのマスクをかぶって、キャバクラに行って参ります(敬礼)!
ラスト、台無し。
であの、今回、拍手感想はお返事しません。たぶんお互いケガします(笑)。
実経験と日々感じてる事を元に書いたので、議論する気も無いし。
また、当事者が誰なのかと詮索することも望みません。
もう解決した話です。だからこれでおしまい。スッパリおしまい。
ご心配かけたみなさま、お騒がせしました。ありがとうございました。
明日からまた、通常運転で。がんばりまーす。