土日は部屋の片付けと模様替えですっかり終わってしまいまして…。
だからというわけではありませんが、マインクラフトの近況を。

だいだらぼっちのある高台に木の生えたおうちを建てました。
なかなか見晴らしがよいです。

しかし見晴らしの中に空中に浮かぶ十字架があるのが気になります(写真中央)。
マインクラフトはゲームを一番最初に起動したときに
その世界がほぼランダムで生成されるんですが、
おそらくその生成の過程で作られたものと思われます。何か怖い。
でまああまりにも気になるのでその方角にずーっと歩いていったら、
神はいませんでしたがなかなかデカい岩壁を発見。
見てるうちまた何か作りたくなって、

一生懸命掘ったり埋めたりして、
またあらたなオブジェを完成させました。
それは…

仏です。
我ながらなかなかの仏です。
これ、今遠景なので小さく感じますが、1マスが1メートルくらいなので…

近づいて身長と比較するとかなりデカいです。
奈良や鎌倉の大仏の実寸よりデカいので、そりゃしょうがねえやというカンジです。
あと主人公はサラリーマンという設定でしたが、なぜ解脱したんでしょうか。
すべてにおいて、意味がわかりません。

夜は夜でまた雰囲気が良いですね。
…ということで、とりあえずこのオブジェクトは参拝用としてこのままにしておいて、
ワタシはまたインスピレーションのままに何かを創造する旅に出たいと思います。
…にしてもいい加減、このサラリーマンがどういう会社にいるのかとか、
設定を決めなくちゃなあ。
今のところ完全に彫刻家だからなあ…。

